LOHACO、“防災の専門家”と考える防災用品特集ページを掲載

アスクル

2013年8月29日

アスクル株式会社

9月1日は防災の日

LOHACO、“防災の専門家”と考える防災用品特集ページを掲載

~家族みんなで使える、LOHACOオリジナル「緊急カード」がダウンロード可能!~

アスクル株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:岩田彰一郎、

http://www.askul.co.jp/、以下アスクル)がヤフー株式会社(本社:

東京都港区、http://www.yahoo.co.jp/、以下Yahoo! JAPAN)の協力の

もとで運営する一般消費者向け(BtoC)インターネット通販サービス

「LOHACO」(ロハコ、http://lohaco.jp、以下LOHACO)は、家庭の防災対策を

支援する防災用品特集ページ(http://lohaco.jp/event/bousaigoods/)の

掲載を開始しました。

■ 防災7つのキーワードから選ぶ

アスクルは、2012年8月に、“防災の専門家”佐藤唯行(NPO法人シュアティ・

マネジメント協会理事長、http://www.suma-j.com)氏の監修で、

アスクルオリジナル防災ブック「みんなの知恵で、明日できる防災」※を

発行し、各方面から多くの反響がありました。今回も引き続き佐藤氏と

ともにディスカッションを重ね、「防災で何をしていいかわからない」

という声にお応えし、災害に出遭った個人の状況によって生じるニーズの

違いを明確にした7つのキーワードをベースに、まずは備えておきたい

商品をご紹介しています。

【7つのキーワード】

1.家具などを固定する

2.情報を把握、共有する

3.脱出する、衝撃を吸収する

4.救出する、手当をする

5.滞在する

6.避難、帰宅する

7.防火、防水、消火、排水する

※最新の防災ブックは、アスクル・インターネットショップ

 (http://www.askul.co.jp/before_login/sonae/index.html)で

 PDF版がダウンロード可能です。

■ 一人ひとりに合わせた「防災グッズ」を選ぶ!

さらにページ内には、“あなたが守りたい人”が、“どこに”、

“どんな状況でいるか”をチェックするだけで、適した防災グッズを

探すことができる機能も備えました。子供や高齢者など、一人ひとりの

状況によって異なる必要な防災グッズを簡単に選ぶことができます。

■ 防災お役立ちコラム

LOHACOの防災ページのテーマである「大切な人を、守りたい。」に基づいて、

防災お役立ちコラムページにて、家族の備えに役立つ情報や知恵を紹介

しています。第一弾として、いざ!というときに確かな行動に導いてくれる

LOHACOオリジナルの「緊急カード」を作成いたしました。ダウンロード

http://lohaco.jp/event/bousai_column01/)して、緊急時の連絡先、

約束事や集合場所などの情報を家族で共有いただけます。

■ 法人向けにも防災用品特集掲載中

アスクルは、法人向けインターネットショップ「アスクル・インターネット

ショップ」でも“社員も会社も守る!”をテーマに防災用品特集を掲載中

です。粘着タブ商品を使った転倒や落下の抑制の実験

http://www.askul.co.jp/jikken/)の紹介など、身近な商品でできる

防災のアイデアや商品を提案しています。

LOHACOは今後も、“災害にいかに備えるか” をお客様と共に考え、家庭の防災対策のお手伝いしてまいります。

<LOHACOとは>

「LOHACO」は、「かさばる日用品を宅配購入で課題解決」をコンセプトに、

毎日つかう日用品を、いつでも低価格で、最短当日にお届けする

インターネットショップです。“かるいくらし”をテーマに、

“重く、かさばる”身の回り品のお買い物に無用な時間を費やすことなく、

手もとのスマホやタブレットから簡単にスピーディーに買い物をすませる

新しいショッピングスタイル“スマートショッピング”を提案しています。

(ご参考)LOHACOの基本サービス

http://lohaco.jp/feature/about/

※プレスリリースに掲載の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに

 変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中