早稲田大学校友・佐藤真海さん、最終プレゼンで「東京開催」引き寄せる

早稲田大学

2020年の第32回夏季オリンピック・パラリンピック大会の開催都市に決まった東京。7日(日本時間8日早朝)のIOC総会での最終プレゼンテーションで、トップバッターとして感動的なスピーチで東京開催を手繰り寄せたのは校友・佐藤真海さん(2004年 商学部卒、2012年 スポーツ科学研究科修了)でした。

2013-09-09

早稲田大学広報室広報課

校友・佐藤真海さん、最終プレゼンで「東京開催」引き寄せる

56年ぶりのオリンピック・パラリンピック招致に貢献

 「私がここにいるのは、スポーツによって救われたから。スポーツは私に人生で大切な価値を教えてくれました。それは、2020年東京大会が世界に広めようと決意している価値です」。2020年の第32回夏季オリンピック・パラリンピック大会の開催都市に決まった東京。7日(日本時間8日早朝)にアルゼンチン・ブエノスアイレスで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会での最終プレゼンテーションで、トップバッターとして感動的なスピーチで東京開催を手繰り寄せたのは校友・佐藤真海さん(2004年 商学部卒、2012年 スポーツ科学研究科修了)でした。

 日本中の期待を背負って、世界に向けて英語でスピーチした佐藤さんは、アテネ、北京、ロンドンと過去3大会連続で出場したパラリンピアン。チアリーダーとして活躍していた大学2年の時、骨肉腫を発症し右足膝下から切断を余儀なくされましたが、絶望のうちに沈みながら目標を決めて乗り越えることに新しい自信が生まれ、パラリンピックを目指すようになりました。

 宮城県気仙沼市出身の佐藤さんは「2011年3月11日、津波が私の故郷の町を襲いました。6日もの間、私は自分の家族がまだ無事でいるかどうかわかりませんでした。そして家族を見つけ出したとき、自分の個人的な幸せなど、国民の深い悲しみとは比べものにもなりませんでした」などと震災時の経験を語り、東日本大震災でアスリートたちと一緒になって行ったスポーツによる復興支援活動などを紹介。「そのとき初めて、私はスポーツの真の力を目の当たりにしたのです。新たな夢と笑顔を育む力。希望をもたらす力。人々を結びつける力。200人を超えるアスリートたちが、日本そして世界から、被災地におよそ1000回も足を運びながら、5万人以上の子どもたちをインスパイアしています」と情感たっぷりに続けました。

 「私達が目にしたものは、かつて日本では見られなかったオリンピックの価値が及ぼす力です。そして、日本が目の当たりにしたのは、これらの貴重な価値、卓越、友情、尊敬が、言葉以上の大きな力をもつということです」などと、震災復興への思いやスポーツが持つ力を訴えて締めくくり、見事に56年ぶりとなる「東京オリンピック・パラリンピック」の招致に貢献しました。

【リンク】

ニュースリリースのページ News Release http://www.waseda.jp/jp/news13/130909_satomami.html

東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会 http://tokyo2020.jp/jp/

Mami's Diary - パラリンピアン佐藤真海の日常 http://blog.livedoor.jp/mami_sato/

【関連記事】

秘策で決めた 東京五輪招致 オールジャパン戦略で世界に実力を 原田 宗彦/早稲田大学スポーツ科学学術院教授 http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/sports_130909.htm

2013 早稲田スポーツフェスタ in 東伏見 パラリンピック種目「ボッチャ」をやってみましょう! http://waseda-sports.jp/festa2013/01.html

2012 ロンドン オリンピック・パラリンピック ご声援ありがとうございました http://waseda-sports.jp/news/16286/

2012 ロンドン オリンピック・パラリンピック 陸上競技・女子走り幅跳び 9位/佐藤真海選手 http://waseda-sports.jp/news/16036/

2012 ロンドン オリンピック・パラリンピック 陸上女子走り幅跳び出場選手 佐藤 真海 http://waseda-sports.jp/olympicparalympic/london/player/mami-sato.html

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

2008年、大隈講堂で行われた北京五輪・パラリンピックの報告会に出席した佐藤さん

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中