早大・理工、文部科学省「博士課程教育リーディングプログラム」に採択
文部科学省の「平成25年度博士課程教育リーディングプログラム」に、早稲田大学の基幹理工学研究科 および創造理工学研究科を中心とした「実体情報学博士プログラム」が「複合領域型(情報)」として採択されました。
2013-10-08
早稲田大学広報室広報課
文部科学省「博士課程教育リーディングプログラム」に採択
「実体」と「情報」の融合で「システム・ネクスト」リーダー育成へ
文部科学省の「平成25年度博士課程教育リーディングプログラム」に、本学の基幹理工学研究科 および創造理工学研究科を中心とした「実体情報学博士プログラム」が「複合領域型(情報)」として採択されました。
本学申請の「実体情報学博士プログラム」は、情報技術が持つコンピューティングベネフィット(計算の効果)、通信技術が持つネットワークベネフィット(資源共有の効果)、機械技術が持つボディベネフィット(実在と力の効果)の複合的価値創出を指向する中で、医療・環境エネルギー等の重要分野におけるアプリケーションベネフィット(問題を解くこと自体の直接的価値)を導く、「実体」と「情報」の融合学としての「実体情報学(Embodiment Informatics)」を構成し、この新学術領域におけるイノベーションを先導する、先見力、構想力、突破力を兼備した人材を輩出することを目指します。
なお同プログラムでは、以下のような特色ある活動に取り組みます。
・学びの場としての「工房」の設置
・プロジェクトベースラーニング(PBL)の重視
・質の保証
「博士課程教育リーディングプログラム」は、優秀な学生を俯瞰力と独創力を備え広く産学官にわたりグローバルに活躍するリーダーへと導くため、専門分野の枠を超えて世界に通用する質の保証された学位プログラムを構築・展開する大学院教育の抜本的改革を支援し、最高学府に相応しい大学院の形成を推進する事業です。
同事業で定められた類型のうち「複合領域型」は、環境、生命健康、物質、情報、多文化共生社会、安全安心等のテーマで、人類社会が直面する課題の解決に向けて、産学官等のプロジェクトを統括し、イノベーションを牽引するリーダーを養成する、複数領域を横断した学位プログラムであることを条件としています。今回、「情報」分野では11件の申請があり、本学を含め4件が採択となりました。
【リンク】
本学「実体情報学博士プログラム」の概要 http://www.waseda.jp/jp/news13/data/131004_leading.pdf
博士課程教育リーディングプログラム(日本学術振興会) http://www.jsps.go.jp/j-hakasekatei/index.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
新たな政府統計の分析が明らかにした「裁量労働制」の労働環境への影響
2024/12/19
レニウム-オスミウム法による火山性塊状硫化物鉱床の生成年代決定
2024/12/19
宇宙古代都市の建設ラッシュを止めるブラックホール
2024/12/18
新技術でCFRPから炭素繊維を加熱・薬剤レス、エネルギー効率10倍で回収
2024/12/16
ヒトの温熱感覚に関わる脳部位と活動パターンを発見
2024/12/12
世界デジタル政府ランキング2024年版公開
2024/12/4
銅酸化物高温超伝導体Bi2212の紫外・可視光領域における大きな光学的異方性の起源を解明
2024/11/20