開校3年、『文武』に成果 早稲田佐賀高校、野球部活躍中
今月、早稲田佐賀高校野球部は秋の全国高校野球佐賀県大会で優勝し、26日から始まる九州大会に佐賀県代表として出場します。
2013-10-11
早稲田大学広報室広報課
開校3年、『文武』に成果 早稲田佐賀高校、野球部活躍中
2010年に開校した早稲田佐賀中学・高等学校は、2013年3月に第一回目の卒業生を送り出しました。
この学校は「大隈重信生誕の地、佐賀県に学校を」との本学の願いから、海と山に囲まれた自然豊かな唐津の地に開校した、現在、教員数55名、生徒数840名が在籍する、中・高一貫校です。
■教育信条は『文武両道』
早稲田大学系属校という大きな利点をいかした高大連携の教育制度と、恵まれた立地による唐津湾でのヨット乗船体験や地引き網体験など、大自然と触れ合う活動等を通して豊かな人間性教育を育む、文武両道の教育を目指しています。
■野球部は、佐賀県大会優勝。九州大会突破めざす!
今月、高校野球部は秋の全国高校野球佐賀県大会で優勝し、26日から始まる九州大会に佐賀県代表として出場します。開校4年目でのスピード躍進に、宇高勝之校長(早稲田大学理工学術院教授)は、「引退した3年生が練習の球拾いや用具整理などの役に回るなど、先輩と後輩が一体になることで夏の悔しさを晴らしてくれました。彼らの精神力には驚きです。今後もご声援よろしくお願い致します」と話しています。
■1期生の早大進学者は50%、さらに医学部にも進学
大学進学に対しては、徹底した指導体制をとっています。今春卒業した一期生123名については、63名が早稲田大学に入学した一方で、国公立大学に延べ5名、本学以外の私立大学に延べ55名が合格しました(医学部8名を含む)。
■15%が関東圏出身者。多様性ある全国区学校
中学・高校の入学者の15%が関東圏の出身者を占めるなど、九州にありながら全国区の学校として、多様な生徒たちが在籍しています。
これからも本学が信条とする『文武両道』の精神にのっとり、勉学のみならず寮生活や課外活動を通じ豊かな人間性を育んだ、生徒たちの多方面での躍進が期待されています。
【リンク】
ニュースリリースのページ http://www.waseda.jp/jp/news13/131011_saga.html
早稲田大学系属 早稲田佐賀中学校・早稲田佐賀高等学校 http://www.wasedasaga.jp/index.php
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
景気変動とギグワーク
6/27 11:00
折り紙と切り紙の融合
6/25 14:00
「人生の意味とは何か」という問いに、現象学・哲学から切り込んでみた
6/24 14:00
日本政治におけるジェンダーの見えない壁
6/24 11:00
全国規模の下水サーベイランスの金銭的価値を試算
6/23 14:00
明治から昭和初期の写真2,800点超を収録 高解像度データの有償貸与を開始
6/23 13:00
植物の乾燥耐性を支えるミオシンXI
6/23 11:00
利益未達企業の“将来志向戦略”
6/17 14:00
日本人は政党の経験値よりも『実務能力』を重視している
6/17 10:00
医療AIで多数の異種医療画像を解析 診断支援精度が3.04%向上
6/16 11:00