留学生数「派遣」2年連続1位に、「受け入れ」は5年連続1位に、早稲田大学の国際化・留学推進策が実る
2014/04/28
早稲田大学広報室広報課
留学生数「派遣」2年連続1位に、「受け入れ」は5年連続1位
早稲田大学の国際化・留学推進策が実る
4月22日に発表されたJASSO(独立行政法人日本学生支援機構)の協定等に基づく2012年度の日本人学生派遣数で、早稲田大学の派遣留学生は1612人となり、2年連続1位となりました。 また受入れ(外国人)留学生は3899人で、同機構が統計を開始した2009年以降、5年連続1位となっています。なお、海外留学連続減が全国ニュースとなる中、早稲田大学は確実に増えています。様々な学生のニーズに対応する短期・中期・長期・ダブルディグリー等の派遣留学制度を整えた結果といえ、外国人教員の増員や国際学生寮などの設備充実も進み、早稲田大学は国内で最も多様性に富んだキャンパスの一つとなっています。
早稲田大学は1995年より国際化をテーマに先進的に取り組み、制度や設備などのインフラを整備してきました。今では学生留学や教員派遣などができる外国協定校が700(2013年度)を超え、また6学部11研究科で英語による授業のみで学位が取れるまでのばしています。世界から優秀で多様な人材を引き寄せ、世界で活躍できる学生を育成する、現代の大学の使命を果たすべく施策を講じてきました。
さらに昨年、創立150年を迎える2032年のあるべき姿に向けて中長期計画 Waseda Vision 150を策定しました。この中では、受入留学生数を現在の倍以上の10000名まで、また全学生を留学させるなど、高い数値目標を設定し、アジアのグローバルユニバーシティとして引き続き国際化の推進を公言しています。
なお、留学奨励事業の一つとして、来る5月9・10日に春の留学フェアを開催します。派遣プログラムの説明会、海外協定校スタッフのプレゼンテーションや留学帰国生の体験談、そして留学を考える在学生のための個別相談、2日間の充実した企画が用意されています。
以下、JASSOの発表内容とともに、本学統計データとグローバル化策をご紹介いたします。
協定等に基づく日本人学生派遣数の多い大学(JASSO資料より)=画像1
留学生受入れ数の多い大学(JASSO資料より)=画像2
早稲田大学の留学者数推移=画像3
ご参考
*海外事務所
ニューヨークオフィス、サンフランシスコオフィス、北京オフィス、上海オフィス、台北オフィス、バンコクオフィス、シンガポールオフィス、ボンオフィス、パリオフィス
*秋入学を実施している学部・研究科
6学部15研究科
*英語のみで学位を取得できる学部・研究科
6学部11研究科
*海外協定大学
70を超える国や地域、約760校(2013年度)
*その他国際化に関する新しい事業
2013年:国際コミュニケーション研究科開設、グローバルエデュケーションセンター開設
2014年:中野国際コミュニティプラザ(中野国際学生寮)開設
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
新たな政府統計の分析が明らかにした「裁量労働制」の労働環境への影響
12/19 14:00
レニウム-オスミウム法による火山性塊状硫化物鉱床の生成年代決定
12/19 11:00
宇宙古代都市の建設ラッシュを止めるブラックホール
12/18 11:00
新技術でCFRPから炭素繊維を加熱・薬剤レス、エネルギー効率10倍で回収
12/16 11:05
早稲田大学の研究者が学問の魅力を語るPodcast番組 ”博士一歩前” 新シリーズ配信開始
12/12 14:00
ヒトの温熱感覚に関わる脳部位と活動パターンを発見
12/12 11:00
世界デジタル政府ランキング2024年版公開
12/4 11:00
銅酸化物高温超伝導体Bi2212の紫外・可視光領域における大きな光学的異方性の起源を解明
11/20 11:00
小さな刺激が選択の悩みを解消
11/18 11:00