平成を振り返る、日本企業の「躍進」と「衰退」の理由

オープンワーク

2019年4月24日

株式会社ヴォーカーズ

Vorkers「働きがい研究所」調査レポートvol.59

平成を振り返る、日本企業の「躍進」と「衰退」の理由

― 躍進したビッグ4、沈んだレガシー ―

https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_59

就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」(https://www.vorkers.com/)を運営する株式会社ヴォーカーズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:増井 慎二郎)は、「平成を振り返る、日本企業の『躍進』と『衰退』の理由」を発表しました。

バブルの絶頂と崩壊から始まり、日本として国際競争力を下げ続けた平成の約30年間。今回の調査レポートでは、平成の間に時価総額を大きく拡大させた「平成ビッグ4企業」と、平成元年では時価総額ランキング上位であったものの今では上位から姿を消してしまった「レガシー企業」をピックアップし、評価スコアと社員クチコミから組織の特徴を分析しました。躍進できた理由、後退してしまった理由を探ります。

【サマリー】

・現在の時価総額ランキング上位であり、平成に躍進した

 ソフトバンクグループ、ファーストリテイリング、キーエンス、リクルートホールディングスを

 「平成ビッグ4企業」としてピックアップ

・平成元年の時価総額ランキングでは上位だったが、その後上位から沈んだ東京電力、東芝、

 三菱重工業、日本製鉄を「レガシー企業」としてピックアップ

・若い世代を活かせた平成ビッグ4企業と、若い世代を活かせなかったレガシー企業。

・各社の「経営者への提言」に見られたのは変化を望む声とレガシー企業社員の危機感

※詳細は画像または研究所サイトをご参照ください。

https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_59

■ 評価点が高い平成ビッグ4。レガシー企業は「若手の活躍」に課題あり

平成ビッグ4企業 VS レガシー企業

平成に躍進し、現在高い時価総額を誇る「平成ビッグ4企業」として、ソフトバンクグループ、ファーストリテイリング、キーエンス、リクルートホールディングスをピックアップ、反対に、時価総額ランキング上位から姿を消してしまった「レガシー企業」として、東京電力、東芝、三菱重工業、日本製鉄をピックアップしました。

両者を比較すると、「平成ビッグ4企業」は、「レガシー企業」よりもスコアが高い傾向にありますが、特に「20代成長環境」、「社員の士気」、「人事評価の適正感」、「風通しの良さ」の4項目で両者の差が大きく開いています。競争力ある組織を構築し、若手社員を活かすことができた「平成ビッグ4企業」と、昭和のシステムを残したまま、若手を活かすことができなかった「レガシー企業」という構図が伺えます。

■ 変化を求める声、レガシー企業社員の持つ危機感

新しい時代の令和に向け、各社社員は何を思うのか。Vorkersに寄せられた「経営者への提言」を見ると、「平成ビッグ4企業」からは現状に甘んじず変化を求める声、「レガシー企業」からはこれから生き残っていくために何をすべきかなど、社員が感じている課題が見えてきます。

「創業期から成長期を経て、次なる成長のステージを目指している段階だと思います。より多様な人材を獲得するために、報酬だけではない価値を提供すべきだと思います。(経営企画、男性、ソフトバンクグループ)」

「失敗を恐れずチャレンジする精神が社員全員に浸透すればまだまだ伸び代あると思います。社長からのメッセージが聞きたいです。どんどん発信してほしいと社員は思っていると思います。(接客、女性、ファーストリテイリング)」

「働き方の多様化が急務。ライフステージに応じたフレキシブルな働き方を認めること。長時間労働を良しとする企業文化を早急に改善するべき。(営業、男性、キーエンス)」

「成長がすべてのように感じる。人の幸せの多様性も考慮した企業文化がこれからは必要になるのでは。(マーケティング、男性、リクルートホールディングス)」

「社員の評価制度を根本的に見直し、より信賞必罰を徹底すべき。また、戦力外の年配者が多すぎ、若手のモチベーションが低迷していることも改善していただきたい。(事業企画、男性、東京電力)」

「覚悟を決めて、どの分野で活路を見出していくのか明確にすべき。かつての大企業としてのプライドは捨てる方が良い。(コーポレートスタッフ、男性、東芝)」

「優秀なエンジニア・事務職は多々いるので、彼らにどんどん仕事を任せて経験を積ませてあげてほしい。コンサルに組織改編や改革の意見を求めるのも良いとは思うが、次を担う若手にそのような機会を与えてあげれば、彼らがそれを持ち帰り各事業で同じように改革をするという好循環が生まれると思う。(化学プラント、男性、三菱重工業)」

「経営者が従業員から遠すぎて、現場の声がきちんと届いていない。対話する機会を自身で設け、なにが労働現場で起きているのかを把握したほうがよいと思われる。(マネージャー、男性、日本製鉄)」

■データの収集方法

「Vorkers」の会社評価レポートへの回答を通じてデータを収集しています。

会社評価レポートの回答条件は下記の通りです。

• 社員として1年以上在籍した企業の情報であること

• 500文字以上の自由記述項目と、8つの評価項目に回答いただくこと

• 月間残業時間(実数)、有休消化率(実数)についても収集

■対象データ

Vorkersに掲載されている各社の評価スコア及び残業時間・有休消化率をまとめています。(2019年4月集計時点の数値となるため、Vorkers各企業ページで掲載している数値と異なる場合があります)

【Vorkers働きがい研究所について】

株式会社ヴォーカーズが、働きがいの向上のために、個人・企業・社会などの視点から働きがいについて調査・リサーチを行うためのプロジェクトです。2014年3月よりスタートしました。

【Vorkersについて】

「Vorkers」では、就職・転職の参考情報として、職場環境に対する社員・元社員の評価点やレポートを共有しています。企業の社員・元社員から情報を収集しているWEBサイトとしては、国内最大規模のクチコミ数と評価スコア(750万件超)が蓄積されており、会員数は約290万人(2019年4月時点)となっています。経営者や人事部のフィルターにかかっていない「社員の生の声」を共有することで、企業の実情をオープンにし、就職・転職活動をサポートしたいと考えています。また、ジョブマーケットの透明性を高めることで、「社員を大切にする企業の方が大切にしない企業よりも評価され、誠実なCEOが誠実に会社を経営しやすい雇用環境となること」を目指しています。

〔Vorkersの由来〕

“Voice of Workers”(働く人たちの声)という意味と、“Workers”の“W”を“V”に置き換え、働く人の「自立」という意味が込められています。

【株式会社ヴォーカーズ 会社概要】

商   号:株式会社ヴォーカーズ

代 表 者:代表取締役 増井 慎二郎

本店所在地:東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル11F

設立年月日:2007年6月

事業内容:就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」(https://www.vorkers.com/)の企画運営

資本金:6億4500万円

【本件に関するお問合せ先】 

担当:恵川、隈元  

Email:press@vorkers.com

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

平成ビッグ4企業 VS レガシー企業

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 オープンワーク株式会社
  • 所在地 東京都
  • 業種 情報サービス・コンテンツ
  • URL https://www.openwork.co.jp/
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中