リモート学習対応 VRで学ぶハラスメント対策教材9月販売開始

2020/9/16 13:50
2020年9月16日
リモート学習対応
VRで学ぶハラスメント対策教材9月販売開始
10月16日「ハラスメント対策 超入門」無料オンラインセミナー開催
法人向けに人材育成を行っているトレノケート株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:小澤 隆)は、VRを活用したハラスメント対策教材を2020年9月より販売開始しました。
法改正*に伴い、大企業では2020年6月、中小企業では2022年4月よりパワーハラスメント対策が事業主の義務となりました。社員へのハラスメント教育は企業にとって必須事項ですが、コロナ禍で集合研修が難しい状況です。本教材は2つの提供方法で効果的なリモート学習ができます。
また、新教材の販売を記念して、10月16日に「ハラスメント対策 超入門」無料オンラインセミナー開催します。
【提供方法】
●VRゴーグルレンタル
コンテンツ入りのVRゴーグルで本格的なVR体験
●VR動画配信
スマートフォンやPCでVR動画を視聴
【教材の特徴】
●パワハラ、セクハラ、マタハラをカバー
厚生労働省の示すパワーハラスメントの6類型およびセクシャルハラスメント、マタニティハラスメントをカバー。
●ブラック、グレー、ホワイトを網羅した73本
一般的にハラスメント教育の場合は、明らかなハラスメント行為である「ブラック」系のみですが、本教材では、判断がつきづらい「グレー」系、お手本となる「ホワイト」系、それらの説明動画を含めた全73本で構成。
【関連URL】
●VRによるリモート学習支援サービス
https://www.trainocate.co.jp/HST200916rp2
●ハラスメント対策 サンプル動画
ブラック:https://youtu.be/zSojA-0eoQ8
グレー:https://youtu.be/WuAOcs3xPVs
ホワイト:https://youtu.be/XzbCko3KAxg
●「ハラスメント対策超入門」無料オンラインセミナー 10月16日(金)13:30-15:00
https://www.trainocate.co.jp/HSS200916rp
●資料ダウンロード
https://www.trainocate.co.jp/HSB200916rp
*女性の職業生活における活躍の推進等に関する法律等の一部を改正する法律が公布され、労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法が改正されました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/seisaku06/index.html
【トレノケート】
1995年の設立以来、人材育成の専門企業として事業を展開。ビジネスのデジタル化が進む中で企業の競争力強化のため不可欠な「ビジネス×IT×グローバル」を軸に、1,500コースの幅広い研修を提供しています。2017年にグローバルナレッジネットワークより社名を変更。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
プレスリリース添付動画
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 トレノケート株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 企業向けサービス
- URL http://www.trainocate.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
クリスクを完全子会社化 デジタルマーケティングで日本・アジアの事業を強化
1/21 10:40
世界で最も優れたIT研修企業の1つとしてトレノケート株式会社が選出
2020/11/26
リモート学習対応 VRで学ぶハラスメント対策教材9月販売開始
2020/9/16
【日本初】AWS無料オンラインセミナー「AWS Discovery Day」開催
2020/9/10
豊富な受講体験のオンライン研修でDX人材を育成 9月提供開始
2020/8/18
トレノケート、AWS認定講師がAWSインストラクターアワードを受賞
2020/6/23
5年連続 シスコ社認定講師の世界上位25%に選出
2020/6/17
KDDIグループ アイレット社の新入社員にオンラインでビジネス研修を提供
2020/6/9
マイクロソフト認定試験「AI-100」対策講座 日本初開講
2020/6/3