コロナ禍でオンライン公開講座開始 金沢工業大学が「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第18回の動画を公開
「アルベルト・アインシュタインは何を考え、何を語ったか」 ~特殊相対性理論より学ぶ~
2020年9月16日
金沢工業大学
金沢工業大学(学長 大澤敏)は、ライブラリーセンターが所蔵する世界を一変させた発見や科学技術に関する初版本を金沢工業大学教員が読み解く「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第18回の講座を動画で配信します。
原著から本質を学ぶ科学技術講座 第18回
アルベルト・アインシュタインは何を考え、何を語ったか
~特殊相対性理論より学ぶ~
講師:数理基礎教育課程 谷口進一教授
動画は、金沢工業大学WEBサイトよりご覧いただけます。
「原著から本質を学ぶ科学技術講座」
https://www.kanazawa-it.ac.jp/gencho/
金沢工業大学は、科学的発見や技術的発明が最初に発表された約2,000点の稀覯書を、ライブラリーセンターの「工学の曙文庫」に所蔵しています。これら初版本を一般の方々と共に活用し、世界的な科学者たちの思考のプロセスを辿りながら学問の本質を共有し、次代のイノベーション創出につなげていきたいと考え2017年より「原著から本質を学ぶ科学技術講座」を開講しています。これまでにヘルツ、レントゲン、ニュートンなどを取り上げました。
今年は新型コロナウィルス感染症対策において、皆さまがご自宅でパソコンやスマートフォンなどでご覧いただけるよう講座の動画を配信する事にしました。
今後も「万有引力の法則」を発見したニュートンや「電磁誘導の法則」を発見したファラデーについて取り上げ、講座を動画配信する予定です。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人金沢工業大学
- 所在地 石川県
- 業種 大学
- URL https://www.kanazawa-it.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
デジタルエンターテインメント(eスポーツ等)を活用した社会課題解決に向けた拠点を開設
4/21 14:30
金沢工業大学 オープンキャンパス 4月27日(日) 開催
4/21 10:00
【国内で初めて】4月5日(土)川崎市の等々力緑地でインクルーシブ公園の実証実験を実施
3/26 13:30
【50kg超を積載した大型試作ドローンの飛行実験に成功】金沢工業大学 赤坂剛史研究室
3/12 13:30