電通テック、小野愛佳が「2019年度 第68回 朝日広告賞」にて、グランプリを受賞!

2020年12月14日

 株式会社電通テックのアートディレクター小野愛佳の企画制作した作品が、「2019年度 第68回 朝日広告賞」一般公募の部にて、グランプリを受賞いたしました。また、同部門にてコピーライター北川秀彦とアートディレクター國本翼の企画制作した作品、およびアートディレクター三浦優大の企画制作した作品も入選いたしました。

 「朝日広告賞」は、株式会社朝日新聞社が主催し、次世代を担う広告制作者の発掘と、新しい広告表現の創造を目指す広告賞です。表彰部門は、紙面に掲載された広告を対象とする「広告主参加の部」と、若きクリエイターが腕を競う「一般公募の部」の2部門で構成され、グランプリである「朝日広告賞」をはじめ、各7つの賞が選出されます。今回、「一般公募の部」1,687点、「広告主参加の部」300点、計1,987点の応募の中から、両部門で計52点の受賞が発表されました。

 

【2019年度 第68回 朝日広告賞 受賞概要】(受賞者五十音順)

 <朝日広告賞(グランプリ)>

  ■部門:一般公募の部  

  ■広告主:パナソニック株式会社                              

  ■課題:乾電池エボルタNEO         

  ■受賞者:小野愛佳(UXデザインクリエーティブ室)   

  ■タイトル:子供が先に電池切れ。       

  ■段数:全30段(二連版)

   

朝日広告賞「子供が先に電池切れ。」



    <入選>

  ■部門:一般公募の部

  ■広告主:株式会社マイナビ 

  ■課題:総合情報サービス企業であるマイナビの企業広告  

  ■受賞者:北川秀彦、國本翼(UXデザインクリエーティブ室)、三宅幸代

  ■タイトル:現代の転機には。          

  ■段数:[1]元・教師[2]元・格闘家[3]元・農民 全15段

  ■シリーズ:3点

 

入選「現代の転機には。」

 

 

  ■部門:一般公募の部  

  ■広告主:サントリーホールディングス株式会社

  ■課題:『クラフトボス』の広告

  ■受賞者:三浦優大(UXデザインクリエーティブ室)

  ■タイトル:あの人を休ませる理由。 

  ■段数:全15段

 

入選「あの人を休ませる理由。」

           

 

※「2019年度 第68回 朝日広告賞」受賞作ページ:https://www.asahi-aaa.com/backnumber/

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

入選「現代の転機には。」

入選「あの人を休ませる理由。」

朝日広告賞「子供が先に電池切れ。」

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース