船内イベント再開!『星空教室 on さんふらわあきりしま』
2021年3月12日
株式会社フェリーさんふらわあ
船内イベント再開!
『星空教室 on さんふらわあきりしま』
株式会社フェリーさんふらわあ(代表取締役社長:赤坂光次郎)は、新型コロナウイルスの影響により中止していました船内イベント『星空教室』を3月26日(金)大阪発志布志行便、同27日(土)志布志発大阪行便にて再開いたします。
本イベントは、従来、星空に関する講座をアトリウムにて受講後、外部デッキに出て星空を観測いただいていましたが、今回より新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、講座を客室内テレビにて受講いただけるようにしました。
その後、外部デッキにて講師による星空観測会を開催します。太平洋上は、街の明かりがほとんどなく、満天の星空をお楽しみいただけます。寒空の下ですが、美しく光り輝く星々をどうぞお楽しみください。
<実 施 概 要>
◆実施日 :
2021年3月26日(金)~2021年3月27日(土)
往路(3月26日):大阪発17:55→志布志着翌8:55
復路(3月27日):志布志発18:30→大阪着翌8:50
◆実施イベント:
『星空教室』
◆実施場所 :
さんふらわあきりしま船内
星空講座:各客室内テレビ 星空観測:外部デッキ
◆実施時間:
20時30分~21時00分
※時間は変更となる場合があります。
◆実施方法:
星空を観測するにあたり事前講座を客室内テレビにて放送。
その後、外部デッキにて講師による星空観測会を開催。
◆注意事項 :
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外部デッキにおいては必ずマスクを着用し、
人との距離を保ちながら、星空観測をお楽しみください。
本イベントは海象・気象状況および新型コロナウイルス感染症等その他の状況により、
時間・内容の変更または中止の場合があります。また、雨天時は星空講座のみ実施し、
星空観測会は中止となる場合があります。あらかじめご了承の程お願い申し上げます。
<講 師 紹 介>
講師:田島由起子 氏
自然教育事務所 宙 代表。大学で宇宙や地球について学び、高校講師を経て、
北アメリカや東南アジアの自然公園や科学教育施設を訪ね歩く。 大阪府の最高
峰・金剛山でインタープリターを務めた後、自然教育事務所 宙(そら)を立ち上
げ、現在はフリーで天文から自然・環境にフィールドを広げた自然体験教育に取
り組んでいる。自然を訪ねる旅に出ては夜空を見上げ、家では農を取りいれた暮
らしに挑戦中。日本人が風土と文化の中で培ってきた「日本的な自然観」に興味
を持ち、近年は天文と民俗学、哲学とのつながりに関心を持っている。
旅の夜空で印象に残っているのは、屋久島・宮之浦岳で見た透き通るような星
空と、ボルネオのジャングルで川面に浮かんで眺めた漆黒の空と星、エジプトの
砂漠で見上げた包み込まれるような星空に流れる天の川。そして最近は毎年、紀
伊・熊野の森で天の川と流星群を見ることを楽しみにしている。
<イベント実施の流れ>
各客室内テレビにて、星空に関する講座をお楽しみいただけます。
↓
マスク着用
フィジカルディスタンスの確保にご協力ください。
↓
冬の夜空に輝く星々をお楽しみください。
当社では、今後も新型コロナウイルス感染拡大防止に留意した上で、順次イベント再開を予定しています。ご期待ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 株式会社フェリーさんふらわあ
- 所在地 兵庫県
- 業種 海運業
- URL http://www.ferry-sunflower.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
大阪~別府航路 新造船「さんふらわあ むらさき」 進水式ツアーのお知らせ
2022/7/13
3年ぶり!「昼の瀬戸内海カジュアルクルーズ」運航決定のお知らせ
2022/6/30
『海の日 こどもキャンペーン』 開催
2022/6/28
「さんふらわあ」が50周年を迎えました
2022/2/1
乗船時間中に謎解きを楽しもう!船内謎解きゲーム
2021/12/23
目的地に着く前から、観光を楽しもう! 船内で「大隅フェア」・「湯けむりフェア」開催
2021/12/21