コロナ禍でも国内留学で観光学の学びの機会を創出!
~沖縄県の公立名桜大学に2021年度から国際観光学部の学生3名を派遣~
阪南大学(所在地:大阪府松原市、学長:田上 博司)は、コロナ禍においても、学生の多様な学びの機会を創出するため、沖縄県の公立名桜大学(所在地:沖縄県名護市、学長:砂川昌範)との国内留学の協定に基づいて、本学国際観光学部の学生3名を2021年度から派遣を行う。
阪南大学と名桜大学の外観
【背景】
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響で、各大学では学生を海外留学に送り出せず、学生の学びの機会が損失している状況が続いている。
このような中で、包括連携協定を結んでいる公立名桜大学に、国内協定留学として「観光学の基礎を身に付けた国際観光学部の3名の学生」が阪南大学から初めて派遣されることとなった。
沖縄県という大阪府とは異なる文化・環境で、名桜大学の特色ある授業の受講や現地の学生との交流、リゾート観光の実態を現場で体験する等、観光学を中心に、貴重な学びの機会を創出していく。
【公立名桜大学との包括的な連携協定について】
本学と名桜大学は、両大学に所属する教職員、学生の交流などを通して、相互の知見の理解と教育・研究に関して連携活動に必要な情報の共有に努め、相互に連携協力し、両大学の発展に資することを目的に、包括的な連携協定を2019年12月に締結。
互いの学生の派遣と受け入れを行う相互交流を推進し、1年または半年の期間、単位互換制度を導入したことにより、追加学費納入のない国内協定留学が可能となった。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人阪南大学
- 所在地 大阪府
- 業種 大学
- URL http://www.hannan-u.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
阪南大学eスポーツ大会一般観覧者募集
2/21 15:00
学生世界一を決定する大会において、 阪南大学スピードスケート部所属 宮田将吾選手が優勝!
1/24 14:00
大学が舞台となるeスポーツ大会を開催します!
2022/10/27
阪南大学とデジタル教室「REDEE」が 産学連携協力に関する協定を締結しました
2022/7/27
日本文化を学ぶ「七夕夏祭り」を開催しました
2022/7/6
阪南大学×株式会社セブン&アイ・クリエイトリンク 産学連携協定を締結
2022/1/24