「企業のDXを実現する人材戦略」をテーマに生産性シンポジウム、2月16日(水)オンライン開催
経営を変革するDX人材の確保・育成策を議論
2022年2月22日
プレスリリース
第5回生産性シンポジウム、2月16日(水)にオンライン開催 「企業のDXを実現する人材戦略とは ~経営を変革するDX人材の確保・育成策を考える~」
公益財団法人 日本生産性本部(東京都千代田区、会長:茂木友三郎)のイノベーション会議(座長:大田弘子 副会長/政策研究大学院大学特別教授)は、2月16日(水)14時~16時45分、「企業のDXを実現する人材戦略とは~経営を変革するDX人材の確保・育成策を考える~」をテーマに、第5回生産性シンポジウムを開催します。
DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するカギは人材であり、デジタル人材の確保・育成に加えて、従業員のリスキリングも必要です。また、DXの実現は、企業の人事制度を大きく変える可能性があります。
イノベーション会議では、「企業のDXと人材戦略」をテーマに議論を重ね、2021年12月に速報版を公表した「DX人材に関するアンケート」も実施しました。これらを踏まえ、2月に企業のDX推進のための人材戦略に関する提言を取りまとめる予定です。
本シンポジウムでは、同提言やアンケート調査結果等をもとに、企業経営者、労働組合幹部、企業の人事担当役員をお招きし、企業のDXを実現する人材戦略のあり方、課題、方策などについて討論する予定です。
ご多用とは存じますが、告知および当日の取材につき、ご検討いただきますようお願いいたします。なお、本シンポジウムは、新型コロナの感染拡大を鑑み、原則オンラインにて開催する予定です。
ご多用とは存じますが、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
<第5回生産性シンポジウム
「 企業のDXを実現する人材戦略とは ~経営を変革するDX人材の確保・育成策を考える~」概要>
日 時: 2022年2月16日(水)14:00~16:45
形 式: ストリーミング配信(後日、YouTubeにてアーカイブ配信予定)
参加費: 無料
プログラム・登壇者(予定):別添pdfをご参照ください。
お申し込み方法:以下サイトよりお申込みください。
https://www.jpc-net.jp/seminar/detail/005655.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 公益財団法人日本生産性本部
- 所在地 東京都
- 業種 各種団体
- URL https://www.jpc-net.jp/
過去に配信したプレスリリース
大学の教員・学生が「地方創生」の魅力を語る映像を公開
3/25 17:00
[日本生産性本部]会長退任のお知らせ
3/24 13:30
生産性出版刊行の書籍が、第24回ほんづくり大賞「大賞」を受賞
2/18 13:30
第7回「経営デザイン認証」 過去最多の25組織の認証を発表
2/14 11:00
テレワーク実施率は14.6%で過去最低を更新、自宅勤務の実施希望は4割以下
1/30 14:00
クレジットカード業種 エポスカード 各種専門店業種 カルディ 初の顧客満足1位
2024/12/18
日本生産性本部、2024年度「日本経営品質賞」受賞4組織を決定
2024/12/17
日本生産性本部、「労働生産性の国際比較2024」を公表
2024/12/16
2024年度 理事・監事の選任及び副会長の選定に関するお知らせ
2024/12/6
「日本の労働生産性の動向2024」を発表
2024/11/13