日本ユニシスのコマース事業基盤Omni-Base for DIGITAL’ATELIERがユナイテッドアローズ新ECサイトで稼働
2022年3月2日
日本ユニシスのサービス利用型コマース事業基盤 「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER(デジタラトリエ)」が ユナイテッドアローズ新ECサイトで稼働開始
日本ユニシスが小売・通販事業者向けに提供する、サービス利用型コマース事業基盤「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER(オムニベース フォー デジタラトリエ)」が、ユナイテッドアローズ(以下UA)に採用され、ECサイトとアプリがリニューアルオープンしました。 「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER」を活用することで、基本性能の向上を図り、将来的なOMO導入を実現します。また、自社物流センター内にフルフィルメント拠点を設置することにより、各種サービスレベルの改善を通じた顧客体験の価値向上を図ります。 今後日本ユニシスは、UAの新ECサイト・新アプリの運営、UAグループ会社への展開を支援していきます。 |
【背景】
UAでは自社ECサイトの開発・運営体制の見直しを長年に渡って検討してきました。これまで、EC販売用の在庫はEC業務の委託先の倉庫、実店舗で販売予定の在庫は自社物流センターで管理していました。管理されている倉庫が分かれていたため、在庫移動で発生する販売機会のロスやリードタイムの増幅が課題でした。日本ユニシスが提供する「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER」を活用し、自社物流センターにフルフィルメント拠点を置くことで上記の課題を解決し、サイト・アプリの利便性向上と各種サービスレベルの改善を通じた顧客体験価値の向上を実現します。さらに、一括して自社運営化することで売上利益伸長を目指します。
【「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER」導入で期待される効果】
UAにおける「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER」導入で期待される効果は以下の通りです。
・基本機能の改善
サイト表示速度の改善、検索アシスト機能による検索性能向上、セキュリティレベルの向上など
・CS(顧客満足度)レベルの向上
物流センター在庫引き当てによる最短配送対象商品の拡大、返品手続きの簡便化など
・効率的な在庫コントロール
フルフィルメント拠点を自社物流センターに設置、フリー在庫からの在庫引き当てによる販売機会ロス、
将来的なOMO施策への発展による、店舗在庫も含めた運用の効率化など
・コスト構造の改善
SaaSサービスの採用で投資金額を抑制、従来の委託による変動モデルから一部コストの固定化による運営コスト削減など
・OMOへの発展
実店舗も絡めたOMO施策を段階的に実施可能、実店舗と遜色のないサービスを提供など
・アプリの利便性向上
バーコード機能を使用した店頭でのアプリの活用など
【Omni-Base for DIGITALʼATELIERの特徴】
「Omni-Base for DIGITALʼATELIER」は、10億から1000億円規模の事業に対するSaaS型の基盤システムです。随時、新機能追加ができるため、クライアント企業は必要な機能を選択し利用することが可能です。SaaSならではのスピーディーな導入ができ、数百億円規模の事業でも1年前後でリリースを実現できます。「Omni-Base for DIGITALʼATELIER」は、「大手でもサービス利用の時代へ」をコンセプトに立ち上げた、日本ユニシスの新サービスブランド「DIGITALʼATELIER」のサービスメニューの1つとして提供します。
〇「Omni-Base for DIGITALʼATELIER」主な機能は以下の通りです。
・フルフィルメント機能(仕入から受注・販売・出荷の管理)
・EC機能(スマホサイト・PCサイト・スマホアプリ)
・通販機能(コールセンター機能)
・店舗機能(POSと連携する各種OMO機能)
・卸・委託機能(外部モールとの商品・在庫・売上連携機能)
【今後の展開】
日本ユニシスは、「Omni-Base for DIGITAL’ATELIER」を通してEC・通信販売事業の業務効率化とコスト最適化の実現に向けて継続して尽力していきます。
以 上
■関連リンク
・「DIGITALʼATELIER」ポータルサイト https://digitalatelier.jp/
・ユナイテッドアローズ https://www.united-arrows.co.jp/
※「DIGITALʼATELIER」は、日本ユニシス株式会社の商標です。
※「Omni-Base」は株式会社ワールドの商標であり、そのシステム知財も同社に帰属します。
※記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、
あらかじめご了承ください。
<本ニュースリリースに関するお問い合わせ>
https://www.unisys.co.jp/newsrelease_contact/
日本ユニシスは、2022年4月1日付で会社名(商号)を「BIPROGY株式会社(ビプロジーカブシキガイシャ、英語表記:BIPROGY Inc.)」に変更します。
BIPROGYは、光が屈折・反射した時に見える7色(Blue、Indigo、Purple、Red、Orange、Green、Yellow)の 頭文字を使った造語です。光を集約し、7色に輝かせるハンズオンカンパニーとして、あらゆる垣根を越えた先にある、“光彩”が混ざりあった世界を表現するとともに、「さまざまなビジネスパートナーや多種多様な人々がもつ光彩を掛け合わせ、混とんとした社会の中で新たな道を照らし出すこと」、そして「光彩が状況に応じて変化するように、社会や環境変化に応じて提供する価値を変えていくこと」を意味しています。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 BIPROGY株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 情報サービス・コンテンツ
- URL https://www.biprogy.com/
過去に配信したプレスリリース
BIPROGY 価値交換基盤「doreca」で、デジタル給与領域に参入
10/29 10:45
UEL 3次元統合CAD/CAMシステム「CADmeister 2024」を提供開始
10/29 10:03
千葉銀行がパーソナライズ・レコメンデーションサービス 「Moneythor」を稼働開始
10/25 17:06
BIPROGY 「太陽光発電量・余剰量予測サービス」を提供開始
10/25 11:15
ユニアデックス ラクスに「Pure Storage FlashBlade」を提供
10/18 10:04
大東みらい信託に総合信託業務システム「TrustPORT」を提供
10/15 11:20