6次化デザイナー育成[6次化×地域デザインプラクティス]身延町プロジェクトをスタート

地域課題解決×農業を通じて自らの能力と意志を耕す人材を育成

森の学び舎

合同会社森の学び舎(山梨県南巨摩郡身延町 代表 山本芳衣)は地域課題解決×農業を通じて自らの能力と意志を引き出し具現化する力をつける [6次化×地域デザインプラクティス]身延町プロジェクトをスタート。(デザインプラクティスとは「設計演習の実践の場」という意味。)

 

 初回となるテーマは身延町特産品である、あけぼの大豆の6次化デザインを机上だけではなく、大豆農業生産者と2拠点体験を通して体感しながら学びます。全6回のプログラムとなります。

自分の中に眠る感性をアウトプットし、半年かけて事業をデザイン。最終会では自治体のトップである身延町望月幹也町長に直接プレゼンテーションが出来る実践体験プログラムです。

受講生が起案した商品を試作し、テスト販売を行うまでをトータルでフォローアップします。この身延町をかわきりに地方創生の実践者となるプロフェッショナル、6次化デザイナー育成が目的です。

 

目的/役割

□身延町の課題を明らかにし、一体化し、6次化による地方創生実践者の育成

身延町側:身延町との良好な関係を持った関係人口となり、広報、移住、起業など期待

受講者側:町からの認定を得ることにで、受講者の今後の活動が円滑、かつ前向きになること。

受講後のサポート:身延町での農地と空き家の紹介。起業支援(最大300万円補助制度)

 

 主催:合同会社森の学び舎 後援:身延町

開催日時:6月~10月 第3週、または第4週の土曜日と日曜日

募集要項:開講 6/25開始 募集数:20名 

 

受講の流れ:1日目(土)13時~19時 デザインパート、2日目(日)8時~13時アグリパート

初回申し込み金:20,000円(税込)オンラインでのカウンセリングあり: カウンセリング後に参加の場合は受講料金に充当。コース不参加の場合は全額返金

受講料:全6回 300,000円 (税込 交通費別途 宿泊食費、試作製造加工込み)

会場: cultivate the LIFEみのぶ自然の里 (1泊2日ー前泊も可能/甲斐岩間送迎)

受講対象:個人、大学生、フリーランス、企業の企画開発、マーケティング、社内起業担当者

 

アグリパートで習得できること

1、有機栽培による、あけぼの大豆の生産の習得

2、有機肥料づくりと土壌改良方法

3、小規模農業での生産(マイクロ農業の実践)

 

デザインパートで習得できること

1、地方自治体からヒアリングし要件定義をする力

2、商品企画と事業化の具体的な方法

3、商品の広報(Web戦略プロモーション)などの具体的な方法

 

その他のメリット

1、6次化デザイナー認定修了証(望月幹也町長+森の学び舎より)

2、自分自身の経歴実績(ポートフォリオの一部)がつくれる

3、自治体である身延町との連携が図れる

4、2拠点生活の体験が出来る

5、下記の商品開発などの具体的なサポートとフォローが受けられる

 

サポート及びアフターフォロー体制

オンライン相談:グループウエアslackを活用し、グループごとにサポート

試作開発:森の学び舎 増澤シェフとキッチンスタッフによる試作

パッケージデザイン:専属デザイナーによる実践に対応したパッケージの起案

テスト販売:キッチンカーによる実売マーケティング(身延町内+東京)

 

身延町からのフォローアップ

移住支援:空き家の紹介 就農支援:遊休農地の紹介 

起業支援:起業(最大300万円補助)※町認定起業塾への参加を条件とする

 

講師経歴

橋川 光・30代で革細工の仕事から農業従事者として身延へ移住し、有機大豆生産の担い手として行政と連携しながら活動中

望月信善・幼稚園から大学生まで、米作りや森林保護を指導しながら、大豆の有機生産も指導する地元の農業従事者

高橋謙二・広告業界に席を置きながら二拠点生活の実施者で身延観光大使も務める 有機農業を実践している畑は1000坪以上

増澤隆行・30歳からフレンチシェフの道を進み25年 加工部の責任者として、すでに5種類の加工品を開発 更に数種進行中

有村 凪・事業プロデュース 大手メーカー商品開発IR役員を経て、起業塾講師として自治体と連携 数多く地方創生案件を立案 

山本芳衣・教育事業の経験を活かし、大人の林間学校を開校 業態変化で農業を軸とした身延町活性化事業を推進中

 

cultivate the LIFE みのぶ自然の里 事業

南アルプスの大自然に囲まれたなかで、「cultivate the life=人生を耕す」ことを目的とし、安心安全な無農薬の野菜を自ら作り、食べて、人と語り、学ぶことで笑顔になれるコミュニティ施設です。環境の変化とデジタル化が進む希薄な現代社会で、人間の本質を見つめ  直し、新たなるライフスタイルを見つけるヒント作りをします。

 

合同会社森の学び舎

森の学び舎は農林業大国 日本を目指して山梨県南巨摩郡身延町で無農薬有機栽培のあけぼの大豆を生産し、6次化商品開発、担い手育成として農ケーションを実施。また拠点としてcultivate the LIFE みのぶ自然の里の運営管理を行なっています。

https://morinomanabiya.jp

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付動画

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 森の学び舎合同会社
  • 所在地 東京都
  • 業種 その他サービス業
  • URL
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中