僕らのドローンで、世界の空を変える。
[ウェブ電通報 WEEKLY注目記事]
2022年11月15日
株式会社 電 通
(ウェブ電通報)
[ウェブ電通報] は株式会社 電通が運営するビジネス情報サイトです。 マーケティングや事業開発などに関する電通グループの先進の知見・ソリューションを紹介しています。
ウェブ電通報では、毎週の注目トピックスをお知らせしていくことにしました。11月7日から11月13日にアクセスが集まった、注目トピックスは下記のとおりとなります。
■僕らのドローンで、世界の空を変える。
https://dentsu-ho.com/articles/8402
# DX#ロボット#ドローン
電通出身のクリエーティブディレクター森田直樹氏が立ち上げたドローンベンチャー「空解」。新たなソリューションで世界の人々の役に立つ「ドローン」とは?記事を読む
著者:森田 直樹(株式会社NMINC CEO クリエーティブディレクター 株式会社空解 代表取締役CMO ニューホライズンコレクティブ プロフェッショナルパートナー)
■起業家大国インド。ユニコーン100社超えの秘密
https://dentsu-ho.com/articles/8404
#事業開発#起業家#スタートアップ
世界3位のユニコーン企業数を誇るインド。現地取材で見えてきた、スタートアップがここまで成長できるインドの秘密に迫ります。記事を読む
著者:東 成樹(電通 プランナー)
■自らを語らないゼンリンミュージアムの企業広報
https://dentsu-ho.com/articles/8365
#アドミュージアム#美術館
日本で唯一の“地図”だけに焦点を当てた「ゼンリンミュージアム」。国内地図業界最大手のゼンリンの運営でありながら、企業要素を極限まで排除した「自らを語らない」企業ミュージアムをご紹介します。記事を読む
著者:木村 佳乃子(電通PRコンサルティング 関西支社)
■「うつくしいくらしかた」が導く、自然に向き合うWell-being
https://dentsu-ho.com/articles/8397
#調査#研究#生活#ウェルビーング
世界的なパンデミックを経験し、大きく変化した私たちのライフスタイル。調査の結果から見えてきた「うつくしいくらしかた」に触れながら、生活者の意識やの実態は今どうなっているのかレポートします。記事を読む
著者:尾籠 和泉(電通)× 田中 里佳(電通)× 三好 徳子(電通)
■国立公園は何のためにあるの?環境保全だけじゃないその役割とは?
https://dentsu-ho.com/articles/8352
#サステナブル#観光#SDGs#Team SDGs
国立公園は何のためにあるかご存じですか?環境省の岡野隆宏氏に国立公園と生物多様性や地域社会・経済との関わりについて聞きました。重要なのは「SDGsウエディングケーキモデル」!?記事を読む
著者:岡野 隆宏(環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室 室長)
ウェブ電通報とは:
「ビジネスにもっとアイデアを。」ウェブ電通報は、2013年の立ち上げ以降、多くのビジネスパーソンに読まれているビジネス情報サイトです。マーケティング・経営・コミュニケーションからアイデア発想法まで、電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介します。電通人ならではの「視点」を通して、生活者であり、ビジネスを突き動かす人々に、「新しい価値」の発見と学びをお届けします。 https://dentsu-ho.com/
※本コンテンツの著作権は株式会社電通に帰属します。無断での改変等はご遠慮ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 ウェブ電通報
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://dentsu-ho.com/
過去に配信したプレスリリース
在宅勤務型はコロナ禍前の5倍超!11の生活タイプに見る変化
3/22 13:00
仏教×心理学から考える「パーパス」設定のヒント
3/16 13:00
「2022年 日本の広告費」解説――過去最高を15年ぶりに更新する7兆円超え。
3/1 13:00
リテールメディアは日本で独自の進化を遂げる
2/15 13:00
北米に見るリテールメディアの成長と変容
2/8 09:00
今、企業活動を「ファンベース」にシフトすべき理由
2/1 13:00
哲学対話が組織に起こす「小さな変革」
1/17 13:00
お正月が失われる?Well-beingと年中行事の関係性とは
2022/12/21
「全てのOOHの広告効果を可視化する!」~New Standardが描く、未来~
2022/12/14
今注目のリテールメディアとは
2022/12/7
データクリーンルームで可視化!シニア×スマホのクラスタ分類
2022/11/30