都医学研都民講座(第7回)を1月18日(木)に開催します

1型糖尿病への理解を深めよう

都医学研

 

東京都医学総合研究所 (所在地・東京都世田谷区、理事長・田中啓二(たなかけいじ)) は 一般の方向け講演会として都民講座 「1型糖尿病への理解を深めよう」を 2023年1月18日(水曜日)に開催します。 講師に 東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 教授 西村 理明 先生をお迎えし、当研究所の三五 一憲プロジェクトリーダーとともに、お話しいただきます。

なお、今回の講座は、ハイブリッド形式(会場+オンライン配信)にて開催します。皆様のご参加をお待ちしています。

 

1 日  時  2023年1月18日(水曜日)午後2時30分から午後4時まで

 

2 開催方法  会場とWeb会議システム「Zoom」によるハイブリッド開催

 

3 演  題 

 

1型糖尿病とは?」

東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 教授 西村 理明

 

【講師略歴】

1991年 東京慈恵会医科大学卒業

1997年 同大学 臨床系大学院(内科)修了

1998年 医学博士 取得

1998年 Graduate School of Public Health, University of Pittsburgh修了(MPH取得)

2000年-2002年 富士市立中央病院 内科医長

2002年-2006年 東京慈恵会医科大学・糖尿病・代謝・内分泌内科 助手

2006年-2011年 同 講師

2011年-2018年 同 准教授

2018年-2019年 同 教授

2019年-現在 同 主任教授

 

【講演要旨】

1型糖尿病は、膵臓にあるインスリンを出す細胞が、何らかの原因で壊されてしまう病気です。従って、1型糖尿病を発症したら、命を保つためにインスリン注射をおこなう事が大原則となります。一方で近年、1型糖尿病の治療に関わる様々な薬物や機器が開発され、使用することも可能となってきました。本日は、1型糖尿病について、その成因や治療についてわかりやすく解説します。

 

4 参  加  定員540名

(都医学研講堂:40名、オンライン:500名 事前申込、先着順、無料)

 

5 申  込 

【会場で聴講する方】

往復はがき又はメールでお申し込みください(1通につき2名まで)。

往復はがきは、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、2名希望の場合は同伴者氏名及び「第7回都民講座(対面式希望)」と記入の上、お申し込みください。返信用はがき表面にも郵便番号・住所・氏名を必ず記入してください。

メールは、件名を「第7回都民講座(対面式希望)」とし、氏名、電話番号及び2名希望の場合は同伴者氏名を記入の上、申込専用アドレス(tomin [at] igakuken.or.jp) (※[at]は@に置き換えてください。)までお申し込みください。

※マスク着用、手洗い、アルコール消毒、咳エチケットの徹底へのご協力をお願い申し上げます。

※入場時に、サーマルカメラによる検温および手指消毒へのご協力をお願い申し上げます。37.5℃以上の発熱が確認された場合、ご聴講をお断りさせていただきます。

 

【オンライン視聴の方】

ホームページ(https://www.igakuken.or.jp/public/tomin/2022/tomin07.html)の登録フォームよりお申し込みください。

 

【締切】

締切は2023年1月12日(木曜日)(往復はがき:必着、メール:必着)

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中