千葉商科大学生が主体となって教室をエコ仕様へDIY、8/30(水)・31(木)に実施
断熱材を用い、夏は涼しく冬は暖かい「快適×省エネ」な教室へリノベーション今年も実施
千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)は、夏は涼しく冬は暖かい省エネで快適な教室を作るために、教室の二重窓化と壁面に断熱材を設置するワークショップ『InSONEtion(インソネーション)~快適な教室へDIY~』を開催します。
本学では昨年夏、学生団体SONEの提案で冷暖房の使用を減らし、二酸化炭素の排出削減につなげることを目的に本学卒業生が経営する工務店の支援のもと、教室に断熱改修を施すワークショップを行いました。冬季に効果測定を行ったところ、断熱施工教室では、隣の教室の壁面温度よりも、5.3度の上昇を確認しました。
今年度も本ワークショップを実施することで、SDGsの目標「4 質の高い教育をみんなに」「7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに」「11 住み続けられるまちづくりを」「13 気候変動に具体的な対策を」について考え、学生の省エネ意識がさらに向上することを期待しています。
学生団体SONE(Student Organization for Natural Energy:自然エネルギー達成学生機構)学生や教職員の省エネ意識向上などを行う学生団体。2018年3月の設立以降、「学生に無理をさせない」を理念に、学内の省エネ調査や大学への提言、学生の意識を高めるためのイベントなど省エネ啓発活動を展開している。 |
改修工事の様子
「InSONEtion~快適な教室へDIY~」 実施概要
日 時 | 2023年8月30日(水)・31日(木) 9:00~17:00 |
会 場 | 千葉商科大学 4号館414教室 (市川市国府台1-3-1) ※お越しの際には、公共交通機関をご利用ください。 |
参加者 | 約20名(本学学生 他) |
協 力 | 株式会社畔蒜工務店 CUCエネルギー株式会社 |
ワークショップ当日の流れ
時間 | 8月30日(水) | 8月31日(木) | |
8:45 |
集合・受付 | ||
9:00~ | ラジオ体操、安全確認、道具の使用方法・作業方法説明 | ||
9:45~ | グループに分かれて作業開始(二重窓作成、断熱材加工など) | ||
12:15~ | 昼休憩 | ||
13:15~ | 作業再開 | ||
14:30~ | 作業分担の変更 | ||
17:00~ | 片付け | 完成、清掃作業、振り返り、記念撮影 | |
17:30 |
終了 |
※スケジュールは変更となる場合があります。ご不明な点は、お問い合わせください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人千葉学園千葉商科大学
- 所在地 千葉県
- 業種 大学
- URL http://www.cuc.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
千葉商科大学生が、12月16日(土)・17日(日)B.LEAGUE公式戦をプロデュース
12/6 14:00
千葉商科大学生が、12/23(土) にJR小岩駅前でプロジェクションマッピングを実施
12/4 13:00
千葉商科大学が、フェアトレード啓発カフェを市川市役所とJR市川駅ビルに期間限定オープン
11/27 11:00
千葉商科大学付属高等学校が「第10回商業高校フードグランプリ」で来場者賞を受賞
11/15 14:00
千葉商科大学が国際キャンペーン「Race to Zero」の計画を発表
11/8 11:00
千葉商科大学、4つの研究所からなる 「総合研究センター」 を開設
9/5 12:00
千葉商科大学「2025全学改組」
8/28 10:00
千葉商科大学生が主体となって教室をエコ仕様へDIY、8/30(水)・31(木)に実施
8/17 10:00
千葉商科大学で8/24(木)に実施「バスと神輿がやってくる‼CUCサマーフェスティバル」
8/16 10:00
千葉商科大学が「フェアトレード大学」に認定
5/31 15:00