電通、「生活者のサステナアクション調査」を実施

-ゴミの「分別」や「リサイクル」は9割超が実践 -

電通

2023年12月7日

株式会社 電 通

 株式会社電通(本社:東京都港区、社長:榑谷 典洋)は、全国15~79歳の生活者1400人を対象に、「生活者のサステナアクション調査」(以下「本調査」、調査期間2023年9月30日~10月3日)を実施しました。

 本調査は、生活者のサステナビリティに関する行動(サステナアクション)、さらにその背景にある価値観の分析を目的に実施しました。本調査から得られた主なファインディングスは次のとおりです。

 

【主なファインディングス】

①「サステナビリティに配慮した生活をしたい」と思う人は約半数(49.1)、男女ともに1519歳が多い。思わない人は2割以下(16.9)。

 

②「サステナビリティに配慮した生活をしたい」と思う人のうち、実際にできている人は4割強(42.1)。

 

③ほとんど(97.9)の人が日々の生活において「22個のサステナアクション」を実践し、ゴミの分別やリサイクルを行っている人は9割超(90.9)。

 

④生活者のサステナビリティに関する意識・行動をクラスター分析し、7タイプに分類。「22個のサステナアクション」を多く実践しているタイプは、「スマートライフスタイル層」「サステナエバンジェリスト(伝道者)層」「サステナ定着層」。

 

注)本調査における構成比(%)は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。

※ 22個のサステナアクション=サステナビリティに関する行動22個を電通が選出。(下記参照)

①ゴミを分別/不用品をリサイクル/ペットボトル回収 ②マイボトル・エコバッグを活用 ③詰め替え商品を購入 ④長く使えそうなものを購入/修繕 ⑤節水や節電やエコ運転・省エネ ⑥ゴミを削減/紙資源を節約する ⑦自分の暮らす地域の農産、海産物の消費 ⑧消費期限の近いものから手に取る(手前取り) ⑨環境に配慮した移動手段利用 ⑩中古品やリサイクル品活用 ⑪できるだけものを持たない・ミニマリスト生活 ⑫地域通貨などの地域消費 ⑬地域貢献活動 ⑭環境や人権やDEI等に配慮する企業を選択 ⑮フェアトレード商品購入 ⑯サブスクリプション活用 ⑰環境配慮型住宅やエコカー購入 ⑱クラウドファンディング・寄付 ⑲サステナビリティに関する情報発信 ⑳シェアリングサービス活用 ㉑サステナビリティに関連するイベント参加 ㉒2拠点生活・住む場所を固定しない

 

【各ファインディングスの詳細】

①「サステナビリティに配慮した生活をしたい」と思う人は約半数(49.1%)、男女ともに1519歳が多い。思わない人は2割以下(16.9%)。

 

・「(現在できている、できていないにかかわらず)サステナビリティに配慮した生活をしたいと思う」とした人(「とてもそう思う」「まあそう思う」の合計)は約半数(49.1%)。「サステナビリティに配慮した生活をしたいと思わない」とした人(「あまりそう思わない」「まったくそう思わない」の合計)は2割以下(16.9%)。【図表1】

・「サステナビリティに配慮した生活をしたいと思う」人は、男性(41.8%)より女性(56.3%)が多い。男女ともに、15~19歳(15~19歳男性:55.0%、15~19歳女性:72.4%)が最も多く、次いで70代(70代

男性:48.6%、70代女性:61.6%)が多い。【図表1】

 

【図表1】

Q. (現在できている、できていないにかかわらず)あなたはサステナビリティに配慮した生活をしたいと思いますか。

 

 

「サステナビリティに配慮した生活をしたい」と思う人のうち、実際にできている人は4割強(42.1%)。

 

・「(現在できている、できていないにかかわらず)サステナビリティに配慮した生活をしたいと思う」とした人のうち、「実際にサステナビリティに配慮した生活ができている」とした人(「できている」「まあできている」の合計)は42.1%。【図表2】

 

【図表2】

Q.実際にサステナビリティに配慮した生活ができていますか。

※n数は、図表1のQ「(現在できている、できていないにかかわらず)あなたはサステナビリティに配慮した生活をしたいと思いますか。」に、「とてもそう思う」「まあそう思う」と回答した人。

 

 

ほとんど(97.9%)の人が日々の生活において「22個のサステナアクション」を実践し、ゴミの分別やリサイクルを行っている人は9割超(90.9%

 

・日々の生活における「22個のサステナアクション」を実践している人は97.9%。【図表3】

・「ゴミを分別する/不用品をリサイクル/ペットボトル回収」を行っている人は9割超(90.9%)。【図表4】

 

【図表3】

Q.あなたは「22個のサステナアクション」で「日常的に」もしくは「たまに」実践されているものはありますか。

 

【図表4】

Q.あなたは以下のサステナアクションで「日常的に」もしくは「たまに」実践されているものはありますか。(n:1400)

 

 

生活者のサステナビリティに関する意識・行動をクラスター分析し、7タイプに分類。「22個のサステナアクション」を多く実践しているタイプは、「スマートライフスタイル層」「サステナエバンジェリスト(伝道者)層」「サステナ定着層」。

 

・日々の生活における「22個のサステナアクション」を実践する生活者の意識と行動をクラスター分析し、「スマートライフスタイル層」「サステナエバンジェリスト(伝道者)層」「サステナ定着層」「地域貢献層」「経済メリット重視層」「フォロワー層」「無関心層」の7タイプに分類。【図表5】

・「22個のサステナアクション」を多く実践しているタイプは、サブスクリプションや家など物を持たずに生活する傾向の強い「スマートライフスタイル層」(平均14.4個)、サステナビリティに関する情報の収集や発信を行う「サステナエバンジェリスト(伝道者)層」(平均13.8個)、ゴミを出さない、食品ロスを生まないなどの意識が高い「サステナ定着層」(平均11.7個)。【図表5】

 

【図表5】

サステナビリティに関する生活者の意識・行動7タイプの特徴

 

【調査概要】

・目的:国内における生活者のサステナビリティに関する行動(サステナアクション)、さらにその背景にある価値観の分析

・対象エリア:日本全国

・対象者条件:15~79歳男女

・サンプル数:1400(性年代各100人ずつ、計1400人を人口構成比でウエイトバック集計)

・調査手法:インターネット調査

・調査期間:2023年9月30日~10月3日

・調査機関:株式会社電通マクロミルインサイト

 

 

                                        以上

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース