AI時代“モノづくり”はどう進化する? AIの未来の可能性と倫理について三菱電機と考えるトークセッション
「つなげ、イノベーション。〜AI×モノづくりの未来〜」 3月2日(土)大名古屋ビルヂングにて開催
三菱電機株式会社(以下、三菱電機)が運営する、サステナブルな社会の実現に向けての三菱電機グループの技術や取り組みを発信している体験型施設「三菱電機イベントスクエア METoA Ginza(メトアギンザ)」は、社会の皆さまと共に学び、共に考え、共にワクワクする未来を創る「共創の場」として活動しています。このたび、METoA Ginzaが実施している三菱電機グループと多彩なゲストが織りなすトークセッションイベント『共創ライブ』の記念すべき第10回目「つなげ、イノベーション。〜AI×モノづくりの未来〜」の公開収録を3月2日(土)に、大名古屋ビルヂングにて開催します。
■開催背景
昨今、生成AIをはじめとしたAIの発達によって、モノづくりの在り方は急激に変化しています。AIによって可能性が広がる反面、AIのリスク・倫理に関するルールについて各国で議論されています。今回の共創ライブでは、日本のモノづくりの一大拠点でもある名古屋にて、学生を中心とした参加者の皆さまと共に、AIと共生していくためのヒントを考えます。第一部では、大阪大学基礎工学研究科教授、人間酷似型ロボット研究の第一人者として活躍する石黒浩氏にゲスト登壇いただき、三菱電機情報技術総合研究所でAI分野の研究・開発を取りまとめている、毬山利貞氏と「AIとモノづくり」をテーマとしたトークセッションイベントを行います。第二部では、三菱電機社員と参加者同士が交流できる懇親会を予定しています。どうぞ奮ってご応募ください。
※本イベントは、採用の選考とは関係ありません。
■開催概要
・タイトル:「つなげ、イノベーション。〜AI×モノづくりの未来〜」
・実施日時:3月2日(土) 18時30分~20時30分 ※受付開始18時00分~
・場 所:大名古屋ビルヂング (愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12)
■セッションタイムライン
・18時30分~19時30分:共創ライブ#10
(1)AI時代、モノづくりはどう進化する?
- 三菱電機の「AIのブラックボックス」を見える化する研究、技術の紹介
- AI×モノづくりにおいて、あらゆるものがデータを介して「つながる」時代に
日本のモノづくりの強みをどう活かすべきだと考えるか
(2)「つながる」時代に、イノベーションを起こすには?
- 三菱電機の「循環型デジタル・エンジニアリング企業」の取り組みによってどのような
イノベーションを起こすことができるのか、また生活者の生活はどのように変わっていくか
-「つながる」時代に活躍できる人材のスキルセット・マインドセットとは
(3)「つながる」時代に、日本はルールメーカーになれるか?
-「AI倫理」における、現在の日本の取り組みをどう見ているか
- また、「AI倫理」において、日本は世界のルールメーカーになれるか
- モノづくり企業の視点から、「AI倫理」についてどのような提言をしたいか
・19時30分~19時50分:三菱電機統合デザイン研究所のプロジェクト「AI SPEC」の紹介他
・19時50分~20時30分:懇親会
■出演者
石黒 浩 氏(大阪大学教授)
大阪大学基礎工学研究科教授 ATR石黒浩特別研究所客員所長 AVITA株式会社代表取締役 山梨大学助手(工学部)、大阪大学助手(基礎工学部)、京都大学助教授(工学研究科)、和歌山大学助教授、教授を経て、2003年より大阪大学教授。 社会で活動できる知的システムを持ったロボットの実現を目指し、これまでにヒューマノイドやアンドロイド、自身のコピーロボットであるジェミノイドなど多数のロボットを開発。
毬山 利貞 氏(三菱電機 情報技術総合研究所 知能情報処理技術部 博士)
三菱電機 情報技術総合研究所 知能情報処理技術部 部長。学生時代に脳科学を学び、博士(理学)を修了。現在は同研究所にてAI分野の研究・開発を担当。主な開発テーマは空調機器・産業用ロボット・FA加工機・社会インフラ設備などのAIによる最適制御、AIによる時系列データ予測など。
■公開収録 応募方法
下記特設サイトより専用フォームにお入りいただき、必要事項を入力ください。
申込みフォーム:https://metoa.jp/event/live/010/
応募期間:~ 2024年2月25日(日)
■METoA Ginzaにて好評開催中
マンガの世界に入り込む没入体験!『この物語、あなたはどう読む?マンガ×AI展』
本イベントは、AIを開発・提供する三菱電機が掲げるAI倫理ポリシーに基づいています。生成 AI をはじめとした、AI 全盛時代における「倫理性」をテーマに来場者の皆さまとAIと暮らす未来について共に考えるプロジェクションマッピングを使った体験型イベントです。
今回、小泉徳宏監督(代表作「ちはやふる」)が主宰する株式会社ロボット(以下、ROBOT)のシナリオ制作チーム「モノガタリラボ」が、AIの進化により起こりえる社会問題をテーマとした本イベント描き下ろしのマンガ制作を手掛けました。
開催期間:2023年12月6日(水)~
入 場 料:無料 ※予約不要 URL:https://metoa.jp/event/ai_manga_exhibition/
METoA Ginzaとは
三菱電機グループの技術や取り組み、企業姿勢をご紹介している唯一の体験型施設です。未来の暮らしのために今から出来ることや取り組むべき社会課題とその解決策を、三菱電機グループ内外の幅広い製品やソリューションを通じて、みんなで考えながら楽しく体験することができます。キャッチコピー「ワクワクするサステナブルを、ここから。」を掲げ、様々な社会課題とその解決策を共に学び、共に考え、共にワクワクする未来を創る場を目指しています。
名称:METoA Ginza(メトア ギンザ)
名称の由来:三菱電機で未来に触れる Mitsubishi Electric:Touch of Advancement
所在地:東京都中央区銀座5丁目2番1号 「東急プラザ銀座」内
電話番号:METoA Ginza/03-5537-7411
METoA Cafe & Kitchen/03-6264-5761
営業時間:イベントスペース:11:00〜19:00
METoA Cafe & Kitchen:(月~金)10:00 – 23:00/ L.O 22:00
(土・日) 08:30 – 23:00/ L.O 22:00
フロア構成:1階:METoA1 Information/Cafe/Exhibition/Shop
2階:METoA2 Exhibition
3階:METoA3 Exhibition
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 三菱電機株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 電気機器
- URL https://metoa.jp/index.html
過去に配信したプレスリリース
METoA GinzaでSLIMの世界初高精度月着陸を疑似体験できる展示が登場
3/8 14:00
マンガの世界に入り込む没入体験! AIと共に生きる近未来を追体験する新イベント
2023/12/5