KinoDen 大学図書館向けに講談社電子書籍をサブスクリプションモデルで販売開始

紀伊國屋書店

2024年4月19日

株式会社 紀伊國屋書店

 株式会社紀伊國屋書店(代表取締役社長 藤則 幸男)は、学術電子図書館サービス「KinoDen」(Kinokuniya Digital Library)において、大学図書館向けに講談社の電子書籍をサブスクリプションモデルの形で新たに販売開始を致します。

 

1.大学でニーズの高いコンテンツを同時アクセス無制限で提供

 

 この販売モデルの特徴は、大学図書館では現在主流である買切りモデルではなくサブスクリプション(年間購読)モデルでの提供であること、そしてKinoDenでは初めてとなる「同時アクセス無制限」のライセンス許諾での提供を実現したことです。大学図書館は、講談社が図書館向けに提供する約8,800点(2024年4月時点)のタイトルの中から、各図書館の利用者ニーズに基づき自由にタイトルを選書してパッケージの作成ができます。この8,800点の中には、講談社ブルーバックス、講談社学術文庫、講談社現代新書、講談社選書メチエといった著名なシリーズに加えて、特に自然科学分野の単行書なども多く含まれます。申し込みは最低30タイトルからとなり、パッケージ内のタイトルの入替や追加等は年次の契約更新時に可能となります。年間購読価格は選んだタイトルの内容により図書館毎に異なります。

 

 

2.「早慶和書電子化推進コンソーシアム」プロジェクトを経て一般商品化

 

 この販売モデルの実現のきっかけのひとつは、早稲田大学図書館と慶應義塾大学メディアセンターが協働で始めた「早慶和書電子化推進コンソーシアム」のプロジェクトにKinoDenがパートナーとして選ばれたことです。このプロジェクトでは2022年10月より出版社5社の賛同を得て期間限定のコンテンツ提供を行いましたが、講談社はそのうちの1社であり、年間購読モデルおよび同時アクセス無制限のライセンス許諾をKinoDenで実験的に提供しました。このプロジェクトの趣旨は和書電子書籍の大学図書館で購入できるコンテンツの拡大や利用条件(同時アクセス数など)の改善、新たな購読モデルの構築であり、2024年3月までのプロジェクト期間を通じて得た知見や図書館・出版社・書店の意見交換を通じて、プロジェクトのひとつの成果としてKinoDenにおけるサブスクリプションモデルの販売開始が実現しました。

 

 

3.大学図書館向けコンテンツの拡大のために

 

 2018年にサービス開始したKinoDenは、使い勝手の良いプラットフォームと機能において図書館およびその利用者より高い評価を得ております。さらなるプラットフォームの利便性の発展とコンテンツの安定的な増加とともに、図書館・出版社・書店の三者にとってプラスとなるビジネスモデルの構築を目指してまいります。

 

(KinoDenについて)

2018年1月にスタートした図書館向け電子書籍サービスです。国内外の大学図書館、公共図書館、企業、

研究機関を中心に500館以上の導入実績があります。読みやすいビューア、アプリ、未購入タイトルも含めた横断全文検索、試し読み・リクエスト機能など、長年の経験を活かし「本当に使われる電子図書館」をご提供します。

 

(KinoDenホームページ) https://kinoden.kinokuniya.co.jp/product/index.html


リリースに関するお問い合わせ先 :
株式会社 紀伊國屋書店 総務人事部 広報担当 info@kinokuniya.co.jp

 

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中