社内起業制度「Daiwa Future100」を開始
●最大300億円の人的資本投資
2024年5月9日
大和ハウス工業株式会社
代表取締役社長 芳井敬一
大阪市北区梅田3-3-5
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2024年6月より人的資本投資の一環として最大300億円を投じ、社内起業制度「Daiwa Future100(ダイワフューチャーワンハンドレッド)」の運用を開始します。
当社は、創業100周年となる2055年の“将来の夢”(パーパス)実現に向けて、「第7次中期経営計画」では人的資本の価値向上のため、従業員の複線的な成長機会の提供に努めています。その一環として、当社は将来の大和ハウスグループを担う人財の育成や、挑戦する組織風土の醸成のために、社内起業制度「Daiwa Future100」を設立することとしました。
「Daiwa Future100」では、新入社員からベテラン社員、役員まで年齢や職位に関わらず、国内外のグループ会社全従業員約5万人(※)を対象とします。新規事業開発の実績が豊富な外部パートナーと連携して事業検証ができる制度とすることで、事業開発の確度や質を高めるだけではなく、既存事業の延長線にとらわれない事業創出を目指します。新会社の設立にあたっては、起案者自らが社長となり、事業化および事業成長を進める方針です。本制度の導入により、失敗を恐れず、イノベーションの創出を生み出す組織風土を醸成するとともに、将来の大和ハウスグループを形成する「事業群」の創出を期待しています。
今後も大和ハウスグループでは、社是に掲げている「事業を通じて人を育てる」に基づき、社員一人ひとりの成長の場の創出を通じて「個」と「組織」の力を最大化させながらイノベーションの基盤づくりを進め、「生きる歓びを分かち合える世界の実現」を目指していきます。
※パートやアルバイトを除く、正社員が対象です。
●社内起業制度「Daiwa Future100」の概要
制度名 |
社内起業制度「Daiwa Future100」 |
対象者 |
大和ハウスグループの従業員約5万人 |
提案領域 |
業種、テーマなどは特に制限なし (当社の経営理念と経営方針を逸脱しない分野) |
予算総額 |
最大300億円 |
予算使途 |
事業検証および会社設立・運営費用 |
スケジュール (予定) |
2024年6月上旬 :応募開始 2024年12月下旬:最終審査 2025年1月~ :事業検証開始 ※以後、予算到達まで継続実施予定 |
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 大和ハウス工業株式会社
- 所在地 大阪府
- 業種 建設業
- URL https://www.daiwahouse.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
間伐材耐火外壁「カンタイパネル」を開発
3/28 10:00
「ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト」販売開始のお知らせ
3/28 10:00
木材を鉄骨の被覆材に使用した木鋼ハイブリッド耐火柱「Dkitto-Column」を開発
3/27 17:33
「d_ll TSUKUBA(ディールつくば)」「大和ハウスつくば駅前ビル」オープン
3/27 11:00
兵庫県三木市に企業版ふるさと納税を実施
3/14 14:23
「DPL Vietnam Minh Quang(ベトナムミンクアン)」開所
3/12 15:12
高変換率のバイオメタノール合成法を開発
3/11 16:29
大和ハウスグループ32社が「健康経営優良法人2025」に選定されました
3/10 16:00
当社海外初となる「オンサイトPPA」の展開をタイ王国で開始
3/3 17:23
「THE STATELY(ザ ステイトリー)」販売開始
3/3 10:54
分譲マンション「プレミスト旭川ザ・タワー」竣工
2/27 11:12