「弁当の日おいしい記憶のエピソード」 受賞作品決定のお知らせ

文部科学大臣賞以下優秀作品受賞作品を発表、

各位

                                     2025年2月17日


「弁当の日おいしい記憶のエピソード」 受賞作品決定のお知らせ

                                      株式会社共同通信社

                                          企画事業部

 

(株)共同通信社では、全国小学校家庭科教育研究会、全日本中学校技術・家庭科研究会と共催で小中学生を対象に、「弁当の日おいしい記憶のエピソード」と題して、自分で料理をした体験を作文にまとめ、写真や絵と合わせて募集しました。今年度は全国から小中学校合わせて2477点の作品が寄せられました。このたび審査の結果、最優秀賞にあたる文部科学大臣賞1名、優秀賞にあたる共同通信社賞、全国小学校家庭科教育研究会賞、全日本中学校技術・家庭科研究会賞各1名、キッコーマン賞2名、日清オイリオ賞、お弁当デリ賞各1名に加え、特別賞10名と学校賞2校を決定しました。詳細は別表のとおりです。

なお、特別賞を除く冠賞受賞者を対象に下記のとおり表彰式を行います。特別賞受賞者へは2月末日までに学校宛てに表彰状を送付し、校内での表彰をお願いしています。是非、貴媒体でもご紹介をお願いいたします。受賞作品のデータなどが必要でしたら、事務局までお申しつけください。どうぞよろしくお願いたします。

 

募集概要

 

対  象  全国の小中学生

募集作品  弁当作りや料理に取り組んだ自分の体験を作文にして、写真や絵を添えて応募

主  催  株式会社共同通信社 

共  催  全国小学校家庭科教育研究会 全日本中学校技術・家庭科研究会

特別協賛  キッコーマン株式会社  

協  賛  日清オイリオグループ株式会社 ワオ株式会社

後  援  文部科学省

審 査 員(50音順/敬称略)

井上 かなえ 料理ブロガー・料理家 

大津山 厚  キッコーマン株式会社 執行役員 コーポレート政策推進担当部長

加園 正子  全国小学校家庭科教育研究会 副会長

工藤 恵  一般社団法人共同通信社 文化部記者

竹下 和男  子どもが作る弁当の日提唱者

矢島 加都美 全日本中学校技術・家庭科研究会 副会長

安武 信吾  ドキュメンタリー映画「弁当の日」監督・『はなちゃんのみそ汁』著者

表彰式  2025年3月22日(土) 14時~15時半(予定) 共同通信社内 会議室

 

問い合わせ先 (株)共同通信社 企画事業部 担当 田村・一場 

TEL:03-6252-6031 FAX:03-6252-6037  e-mail: obento-episode@kyodonews.jp

      

以上

受賞作品一覧

 

 

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付ファイル

プレスリリース添付画像

受賞作品一覧

文部科学大臣賞

共同通信社賞

.キッコーマン小学生

HPサムネイル

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 株式会社共同通信社
  • 所在地 東京都
  • 業種 新聞・放送・出版
  • URL http://www.kyodo.co.jp/
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中