被爆80年特別企画 報道写真展「戦争と平和」 開催のお知らせ

NEWS RELEASE

 

2025年5月9日

公益財団法人新聞通信調査会

 

報道関係者各位

 

被爆80年特別企画 報道写真展「戦争と平和」 開催のお知らせ

会期:2025年6月12日(木)~23日(月)

会場:旧日本銀行広島支店

 

 本年1月に東京国際フォーラムで開催した報道写真展「戦争と平和-80年の記憶-」は多くの観覧者にお越しいただきました。今回は広島に場所を移し、被爆80年特別企画として開催します。前回と同様に、太平洋戦争前夜から今日までの歴史的瞬間を切り取った約100枚の写真を展示します。また、被爆地広島に本社を置く中国新聞の紙面や写真で被爆80年を振り返るコーナーも設けます。このコーナーには同紙写真部員らが撮影した被爆当日の市民の惨状や、原爆のさく裂約2分後とみられるきのこ雲など極めて貴重なカットも展示します。

 初日の6月12日(木)には、オープニングセレモニーの中で「明子さんのピアノ」として知られる被爆ピアノなどによるコンサートを開きます。16日(月)には核問題や平和教育に詳しいジャーナリストによる対談「ヒロシマで世界の平和を考える」を開催し、聴衆として参加する中学生らとのトークセッションも予定しています。 

 

<報道写真展の概要>

【 名 称 】被爆80年特別企画 報道写真展「戦争と平和」

【 会 期 】2025年6月12日(木)~23日(月) 会期中無休

【 時  間 】午前10時~午後5時

【 会 場 】旧日本銀行広島支店(広島市中区袋町5-21) 

【 主 催 】公益財団法人新聞通信調査会、中国新聞社

【 協 力 】共同通信社

【 入場料 】無料

 

※会期中、会場で以下のイベントを開催します。

【被爆ピアノなどによるオープニングコンサート】

6月12日(木)午後6時~7時15分、オープニングセレモニーで

【対談:ヒロシマで世界の平和を考える】

6月16日(月)午前11時~午後0時30分

登壇者:太田昌克・共同通信編集委員兼論説委員、金崎由美・中国新聞社ヒロシマ平和メディアセンター長

 

<公益財団法人新聞通信調査会とは>

メディアの発展に寄与することを目的にジャーナリズムやマスコミュニケーションの調査・研究をしている公益法人です。報道写真展を毎年開催しているのに加え、世論調査の実施、シンポジウムや講演会の開催、月刊誌『メディア展望』の発行、国際報道部門で優れた業績を残した記者に「ボーン・上田記念国際記者賞」を授与する表彰事業、出版補助事業などさまざまな公益事業を展開しています。

 

<展示写真抜粋>

1.倒壊した浦上天主堂跡で祈り=1946年8月、共同通信撮影

2.広島原爆から1年=1946年8月5日、共同通信撮影

3.国会議事堂前で安保関連法に抗議=2015年8月30日、共同通信撮影

4.広島で被爆者抱き締めるオバマ米大統領=2016年5月27日、共同通信撮影

 

1234

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

1

2

3

4

被爆80年特別企画報道写真展「戦争と平和」チラシ

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 株式会社共同通信社
  • 所在地 東京都
  • 業種 新聞・放送・出版
  • URL http://www.kyodo.co.jp/
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中