3/21公開「BE@RBRICK」―真っ白なフィギュアに、ハリウッドと描く物語。

[ウェブ電通報 WEEKLY注目記事]

ウェブ電通報

2025年3月26日

株式会社 電 通

(ウェブ電通報)

[ウェブ電通報] は株式会社 電通が運営するビジネス情報サイトです。 マーケティングや事業開発などに関する電通グループの先進の知見・ソリューションを紹介しています。

 

ウェブ電通報では、毎週の注目トピックスをお知らせしていくことにしました。3月17日から3月23日にアクセスが集まった、注目トピックスは下記のとおりとなります。

 

■3/21公開「BE@RBRICK」―真っ白なフィギュアに、ハリウッドと描く物語。

https://dentsu-ho.com/articles/9229

#コンテンツ#クリエイティブ#アニメ

日本のみならず、世界中に熱狂的なファンを持つ日本のフィギュア「BE@RBRICK」(ベアブリック)。日本のコンテンツである「BE@RBRICK」が、どのようにして世界でのアニメーションシリーズ化を実現したのか。生みの親である3人にお話を聞きました。記事を読む

著者:Peter Gal(ドリームワークス・アニメーション Chief Creative Officer)×赤司 竜彦(メディコム・トイ 代表取締役社長)×鹿間 天平(電通 エンターテインメントビジネス・センター)

 

 

マスメディアから「コミュニティメディア」へ。今、ラジオは全盛期

https://dentsu-ho.com/articles/9226

#メディア#ファンコミュニティー#マーケティング#ラジオ

2025年3月22日、日本のラジオは誕生から100年を迎えました。この節目にウェブ電通報では、ラジオの第一線で活躍されている方にお話を伺います。初回は、オールナイトニッポンの統括プロデューサー・冨山雄一氏に、21世紀のラジオの変化とこれからについて伺いました。記事を読む

著者:冨山 雄一(ニッポン放送 「オールナイトニッポン」統括プロデューサー)×長谷川 想(電通 電通メディアイノベーションラボ)

 

 

「マスコミをやめる宣言」の真意は?地方メディアの現在地

https://dentsu-ho.com/articles/9231

#日本の広告費#コンテンツ#メディア#広告

2024年日本の広告費は過去最高の7兆6730億円。インターネット広告の伸長が広告費をけん引する一方で、四マス媒体と呼ばれる伝統的なメディアの広告費は減少し続けている。地方メディアの現在地を知るべく、静岡新聞・静岡放送の大石剛氏に、電通北原利行がお話を伺いました。記事を読む

著者:大石 剛(静岡新聞社 代表取締役会長)×北原 利行(電通 電通メディアイノベーションラボ)

 

 

■値上げ時代の価格戦略。カギは「消費者の頭の中にある価格」

https://dentsu-ho.com/articles/9225

#ソリューション#マーケティング

電通は、価格を分析して科学するサービス「Marketing For Growth With Pricing」をローンチしました。MGPは、一言でいうと、「商品やサービスに対して、消費者が思い浮かべる価格」に注目し、「自社商品をいくらで売ればよいか分析する」というものです。本記事では、サービス内容について、3つのポイントを解説します。記事を読む

著者:北島 陽介(電通 第4マーケティング局)×香取 拓実(電通 第8マーケティング局)×辻 佑介(電通 データマーケティング局)×川嶋 麻友(電通 第3マーケティング局)

 

 

LEDドローン活用プロジェクト「Soar」の第一弾ドローンショーが豊洲公園で3月20日から22日に開催

https://dentsu-ho.com/articles/9230

#イベント#ドローン

2025年3月20日から22日までの3日間、東京都江東区の豊洲公園にて、LEDドローンを活用した低空経済活性化プロジェクト「Soar」第一弾イベントが開催される。記事を読む

 

 

他にもぞくぞく!

 

ウェブ電通報とは:

「ビジネスにもっとアイデアを。」ウェブ電通報は、2013年の立ち上げ以降、多くのビジネスパーソンに読まれているビジネス情報サイトです。マーケティング・経営・コミュニケーションからアイデア発想法まで、電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介します。電通人ならではの「視点」を通して、生活者であり、ビジネスを突き動かす人々に、「新しい価値」の発見と学びをお届けします。 https://dentsu-ho.com/

 

※本コンテンツの著作権は株式会社電通に帰属します。無断での改変等はご遠慮ください。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中