ものづくりのエンターテイナーをめざす「テルミック」。スマホをかざせば部品が3D画像で浮かび上がる!

リアルな図形で、営業活動がよりスムーズに

テルミック

2025年3月31日(月)

進化を続けるテルミック独自のDX

 『ものづくりのエンターテイナー』をスローガンに、ワクワクを創造する金属部品加工の株式会社テルミック(本社:愛知県刈谷市小垣江町永田47番地、代表取締役社長:田中秀範)。IT技術を活かした革新的なものづくりに挑み、進化を続けています。

2025年2月より 、社内では図面を3D変換するアプリケーションを開発・活用し 、つくるものの”見える化”を実現。またこれまでの多様な取り組みが評価され、第一回NAGOYA DX・生産性向上アワード2024 「審査員特別賞」を受賞しています。

 

 

 

 

スマホをかざせば、部品の3D画像が現れる

 ものづくりにIT技術を導入し、短納期かつ高品質な部品製作を展開するテルミック。今回、社内向けにリリースしたアプリケーションは、図面をカメラで撮影すると、撮影した図面上に3D画像が表示されるというもの、主に社内で営業スタッフと製造スタッフ間のやりとりに活用されます。

 

 

<図面を読み取る>

 

 

<画面上に3D画像として出現>

 

 

入社が浅く知識があまりない従業員でも、スマホ画面に現れた3D画像があれば、つくるべき部品の形状を一目で理解できます。画面上で3D画像を上下左右に動かしたり、回転させたりすることもできるため、製造スタッフとの打合せ等も容易になります。

これまで、製造業においては営業職といえども”図面が読める”ことが仕事上で必要とされ、その知識を習得するのに時間を要していました。しかしこのアプリがあれば、知識ゼロからスタートした新人でも、製造スタッフと形状の確認をその場でできますし、外出先でもアプリを使って3D画像を見ながら修正やバージョンアップの打ち合わせが可能です。

 

現在は2Dと3D両方のデータを自社サーバーに格納し、管理番号のQRを使ってアプリ上にデータを呼び出すというカラクリがありますが、今後はデータベースをより充実させていくと共に、3D画像の自動生成にも挑戦していく考えです。もちろん、情報の保護・管理は厳密に行い、DX先進企業として万全のセキュリティ対策を施しています。

 

発注自動化システムで、営業の業務効率UP!

 当社ではこれまで、海外の協力企業への発注は主にメールで行っていました。バージョンアップした当社基幹システムで は、「注文書を発行する」をクリックすれば、発注書PDF が自動で協力先に送られます。先方にもシステムの一部を無償で提供しており、協力企業側で確認・処理をしたら「処理済み」がテルミック側にも表示。内容変更の際もやりとりの履歴がシステムに表示され、常に最新状態を共有できるシステムで、双方ともに業務効率化に役立っているのが大きな特長です。

自社だけでなく、協力企業も一緒に成長していくことを目指すのがテルミックの基本姿勢です。

 

DXアワード受賞で、3ゼロアクションに弾み

 IT技術を活かした革新的なビジネスモデルを作り、いち早く実践してきたテルミック。こうした姿勢と実績が評価され、第一回NAGOYA DX・生産性向上アワード2024「審査員特別賞」を受賞しました。同アワードは名古屋商工会議所が主催し、愛知・岐阜・三重の中小企業を対象に、明日へ向かう優れた取り組みを表彰するものです。攻めのDXを推進実行できている企業は少ないといわれる中、守りと攻めの両面からDX実行している姿勢が評価されました。

当社では、3ゼロアクション「紙ゼロ、ルーティンゼロ、残業ゼロ」を掲げており、2025年度も引き続き、様々な技術革新や改善活動を行い、業務の効率化を進めていきます。

 

<「審査員特別賞」受賞>

 

 

<授賞式の様子>

 

 

<DX推進3つのゼロアクション>

 

テルミックは、DX化と従業員の満足度向上を目指しています

 

 


 オリジナル『社歌』2曲目完成♪

 

日々、新たなチャレンジを続けるものづくりのエンターテイナー企業・テルミックが

社歌となるオリジナルの新テーマソングを完成させました。

 

 

 

テルミックのおなじみテーマソング ✨輝く未来✨もぜひご視聴ください!

日々、新しい事にチャレンジするエンターテイナーなテルミックに乞うご期待♪

 

ぜひご視聴ください!

ストア一覧URL ▶https://linkco.re/p12a57TT

アーティストページURL ▶ https://www.tunecore.co.jp/artist?id=833448 

 

自社制作ラジオ番組「テル★ラジ」

 

 

 ■番組名

  カタイ会社のカタくない話ものづくりのエンターテイナーテルミックがお届けする「テル★ラジ」

 

 ■放送日時

  毎週水曜日 14:00 ~ 14:45

 

 ■放送局

  Pitch FM(ピッチエフエム)83.8MHz

  ※碧海5市(碧南・刈谷・安城・知立・高浜)とその周辺を放送エリアとするラジオ局

 

 ■提供

  株式会社テルミック

 

 ■聴き逃し配信(アーカイブ)

  テルミックYoutubeチャンネル

 

\ 4/9(水)放送ゲスト星城高等学校メディア部 /

 

*各種SNSでは様々な情報を発信中!*

 

公式X @tel_mic

公式Instagram @tel_mic_

公式TikTok @tel_mic_

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース