HOYA/プラスチック製「レンズ品質仕様カード」添付終了のお知らせ
HOYA株式会社(本社:東京都新宿区、代表執行役CEO︓池田英一郎)のメガネレンズ事業を担うHOYA ビジョンケアカンパニーは、持続可能な開発目標「SDGs」の推進活動の一環として、2025年4月23日より、プラスチック製「レンズ品質仕様カード」の添付を終了いたします。
HOYAは累進屈折力レンズ【BOOM】をはじめとするすべての特注レンズに、ご購入いただいたメガネレンズの眼鏡処方度数やメガネレンズ種の情報を記載したプラスチック製のLENS QUALITY CARD(品質仕様カード)をお付けしていました。この度、プラスチック使用量削減の観点からプラスチック製カードの添付を終了し、以降は紙製「お客様のメガネデータ」でのお渡しとなります。
プラスチック削減へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
▼紙製「お客様のメガネデータ」の一例
HOYAビジョンケアカンパニーでは、従来から眼鏡レンズの製造工程で生じるプラスチックごみの再利用や流通過程でのプラスチック使用量を削減するなど、自然環境に配慮した事業活動を行ってまいりました。これからもなお一層、課題解決に向けて力を注いでいく所存です。
【その他のSDGsへの取り組みについてはこちらからご覧ください】
https://www.vc.hoya.co.jp/corporate-information/sdgs/
■メガネのリサイクルを推進しています
■プラスチックを含む工場から排出される産業廃棄物は、100%再利用資源化しています
■松島工場で使用している電気にCO2フリー電気を導入しています
■HOYAグループは国際的な環境イニシアチブであるRE100に加盟しています
= = = = = = = = = = = = = = = = = = =
【メッセージ】
HOYAは、1941年東京・保谷(ほうや)町(現在:西東京市)にて「東洋光学硝子製造所」として創業、1962年メガネレンズの製造を開始しました。1967年日本で初めて(※)『境目のない遠近両用メガネレンズ』を発売、2003年には両面複合累進設計メガネレンズ[BOOM]を開発するなど、より優れた製品の提供を追求してまいりました。 ※HOYA調べ
お一人おひとりに合ったメガネレンズをご提供するため、ひいては全てのお客様に最適なメガネを手にしていただくために、私たちHOYAはこれからも進化し続けてまいります。
「We care about your eyes.~いつもあなたの眼のために」
HOYAビジョンケアカンパニーホームページ:https://www.vc.hoya.co.jp/
HOYAビジョンケアカンパニーFacebook :https://www.facebook.com/hoyavc
【本リリースに関するお問い合わせ先】
HOYAビジョンケアグループお客様相談室
電話:0120-22-4080
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 HOYAビジョンケアカンパニー
- 所在地 東京都
- 業種 精密機器
- URL http://www.vc.hoya.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
HOYA/プラスチック製「レンズ品質仕様カード」添付終了のお知らせ
本日 11:00
「かけると、おやっ。」メガネレンズのHOYA/室内快適プレゼントキャンペーン実施中
2/21 14:00
メガネレンズのHOYA:高品質メガネ拭きプレゼントキャンペーン
2024/12/18
3歳児健診は弱視発見のゴールデンタイム
2024/10/10
メガネレンズのHOYAがマイスターショップ認定制度を開始
2024/7/18
HOYAメガネレンズ全製品 納期正常化のお知らせ
2024/5/7