国宝・霧島神宮――天孫降臨ゆかりの社殿を“触れずに“空中散策
立ち入り制限のある社殿内部まで鑑賞できる!
インターマン株式会社(本社:鹿児島市、代表取締役社長:上田平 重樹)は、2025年7月6日(日)、国分シビックセンター(霧島市役所)2階、国分ハウジングシビックホール前のロビーで開催される体験型イベントに、空中映像システム「空中コンピューター®(AERIAL COMPUTER)」を出展いたします。
天孫降臨の神話ゆかりの地として知られる霧島神宮は、全国屈指の パワースポットとして知られ、多くの参拝者が訪れます。本イベントでは、霧島神宮および鹿児島神宮の貴重な文化財を、「触れずに」鑑賞できる新たな体験を提供いたします。
見どころ
1.貴重な文化財を空中散策
霧島市教育委員会と株式会社エリジオンが共同で3D計測した、霧島神宮(社殿の一部<国宝>)および鹿児島神宮(社殿<重要文化財>)の精細な点群データを、空中コンピューター®に映し出します。来場者は手をかざすだけで映像を上下左右に操作でき、通常は立ち入りが制限されている社殿内部を、空中を散策するかのようにご覧いただけます。
2.360°映像で味わう
360度カメラで撮影した霧島神宮の映像を、手の動きに合わせて自由な角度からご覧いただけます。
3D点群データ(霧島神宮)
3D点群データ(鹿児島神宮)
空中コンピューター®とは
独自のチューニング技術により、明るい環境下でもリアルな空中映像を実現。
ゴーグルや専用コントローラーは不要で、手をかざすだけで空中に浮かぶ鮮明なオブジェクトを直感的に操作できます。
空中コンピューター
今後の展望
文化財のデジタルアーカイブ活用をはじめ、観光・エンターテインメント・教育などさまざまな分野で「触れずに操作する」新たな体験価値を提供していきたいと考えています。
なお、空中コンピューター®は、東京都千代田区の「科学技術館」にて一部コンテンツを常設展示しております。
また、鹿児島本社および東京ショールームでも体験いただけます。
※AERIAL COMPUTER・空中コンピューターは、インタ ーマン株式会社の登録商標です。
■霧島市教育委員会 社会教育課文化財グループ
鹿児島神宮・霧島神宮3D体験会
日時:2025年7月6日(日)13時~17時
場所:国分シビックセンター(霧島市役所)2階
国分ハウジングシビックホール前のロビー
鹿児島県霧島市国分中央3-45-1
参加費:無料(事前申し込み不要)
■空中コンピューター体験
インターマン株式会社
本社:鹿児島市武1-2-10 JR鹿児島中央ビル5階
東京ショールーム:東京都港区芝大門 1-10-18 PMO芝大門3階
(体験希望は、ホームページの「Contact」からお問い合わせください)
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 インターマン株式会社
- 所在地 鹿児島県
- 業種 卸売業
- URL https://www.interman.jp
過去に配信したプレスリリース
国宝・霧島神宮――天孫降臨ゆかりの社殿を“触れずに“空中散策
7/1 15:48
神田祭、空中コンピューター®が新作エアリアルゲーム初公開
5/9 10:00
空中コンピューター、「ねくすとぴあ ファンミーティング vol.1」に登場
4/21 13:12
「春休み 空中冒険ツアー」子供たちの空中コンピューター®体験会を開催しました
4/3 14:38
子供も大人も楽しめる「空中ギャラリー」が科学技術館に登場!
2/27 13:38
空中に炸裂する水玉の「立体映像」と「立体音響」の融合が生み出す新たな世界
2024/11/18
鹿児島がオドル!新たな空中体験『SPLASH西郷DON』を開発
2024/8/8
新開発 SOVL-S60を「産業交流展」に出展
2023/11/17
新開発 SOVL-S60を「CEATEC2023」に出展
2023/10/16