「2025年度新規事業所立地計画に関する動向調査」結果概要

新規事業所立地計画割合は若干減少するものの、企業の新規立地意欲は底堅い

2025年11月17日

          

2025年度新規事業所立地計画に関する動向調査」結果概要

新規事業所立地計画割合は若干減少するものの、企業の新規立地意欲は底堅い

~産業用地の取得に難航する企業が増加~

 

※本編は、https://www.jilc.or.jp/pages/537/からダウンロードできます。

【調査結果(要旨)】

立地計画を有する企業の割合が前年度と比べ低下したが、コロナ前の2018年度と同じ18.8%であり、依然として企業の新規立地意欲は底堅い。(図表1)

大規模用地を求める企業が増加している。(図表16

立地環境において重視する要素は「用地価格」、「交通アクセス」が7割を超えており、次いで、製造業では「災害リスク」、「豊富な労働力」が高く、物流業では「取引先・市場との近接性」が高かった。(図表18

産業用地の取得に関して、難航する企業が増加しており、特に、物流業が用地取得に難航している。その背景は、「用地価格」、「候補地域に用地がない」、「土地利用規制(農地転用、開発許可等)」となっている。(図表1920

自治体等に対して「優遇制度の充実」、「域内外の交通アクセスの向上」、「人材確保・育成の支援」、「用地等の受け皿の整備・供給」を特に期待している。(図表22

図表1 立地計画割合の推移

※他の図表は、本編参照。

 

〔調査について〕

一般財団法人日本立地センターでは毎年、国内の製造業・物流業の計2万社を対象に、事業拠点の立地(新設・増設・移転)を中心とした立地意向の把握を目的とするアンケート調査を実施している。

本年度は、独立行政法人中小企業基盤整備機構の助成金を活用した「中小企業集積活性化支援事業」の一環として実施し、設問等に関して、より一層の充実を図った。

 

〔実施概要〕

対象企業:製造業の全業種及び物流業(道路貨物運送業、倉庫業、こん包業、卸売業の4業種)で、

資本金1,000万円以上、従業員20人以上、かつ信用調査会社による企業評点が一定

水準にある全国20,000社の本社(製造業15,000社・物流業5,000社)

実施期間:2025年7月1日~7月22日

回収方法:郵送、FAX、E-mail

発送数:計19,977社(製造業14,985社、物流業4,992社)

※上記20,000社に送付のうち、転居先不明等による返送分を差し引いた数

回答数:計2,183社(製造業1,699社、物流業484社)

回収率:10.9%(製造業11.3%・物流業9.7%)

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 一般財団法人日本立地センター
  • 所在地 東京都
  • 業種 その他サービス業
  • URL https://www.jilc.or.jp
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中