異国情緒あふれる城下町を煌びやかなランタンでライトアップ!「平戸ナイトミュージアム」開催中!
11月16日(日)の点灯式では「タイの漬け炙りずし」の振る舞いも
令和7年11月14日
異国情緒あふれる城下町を煌びやかなランタンでライトアップ平戸ナイトミュージアム開催中
11月16日(日)の点灯式では「タイの漬け炙りずし」の振る舞いも
【期 間】 令和7年11月1日(土) から令和8年1月12日(月)まで 【場 所】 平戸城、亀岡公園、平戸港交流広場、平戸オランダ商館、鄭成功記念館付近
長崎県平戸市では、令和7年11月1日(土)から令和8年1月12日(月)の期間中、市内(平戸城・亀岡神社・平戸オランダ商館・平戸港交流広場・鄭成功記念館など)に点在する観光施設を色鮮やかなランタンでライトアップし、夜型観光の推進や周遊イベントを開催します。「平戸ナイトミュージアム」は今回で4回目となります。

<平戸ナイトミュージアム イメージ写真>
【開催概要】
期間:令和7年11月1日(土) から令和8年1月12日(月)まで
時間:午後6時00分~午後9時00分
場所:平戸城、亀岡公園、平戸港交流広場、平戸オランダ商館、 鄭成功記念館付近
※鄭成功記念館エリアは令和7年11月16日(日)~令和8年1月12日(月)
午後6時00分~午後8時30分
【関連イベント等詳細情報】
〇点灯式
日時:令和7年11月16日(日) 午後4時~午後7時(点灯式は午後6時)
場所:平戸港交流広場
平戸港交流広場にて、よさこい踊り披露や、ナイトバブルショーなどでナイトミュージアムを盛り上げます。また、『The 曜 terrace』前では、平戸食材を使ったグルメの販売や「タイの漬け炙りずし」(数量限定)の振る舞いが行われます。
<写真はイメージです>
〇ミニイベント
日時:令和7年12月20日(土) 午後5時~
場所:鄭成功記念館
アトラクションやあつあつかまぼこの振る舞いなどでナイトミュージアムを盛り上げます。
〇ペットボトルアートに係るワークショップ
制作日時:令和7年10月29日(水)午前9時~ 田平北小学校 ※実施済
令和7年11月4日(火)午後1時30分~ 平戸小学校
場所:平戸港交流広場
令和5年にペットボトルを活用して制作した「HIRADO」のペットボトルを詰め替えるワークショップを通して小学生へのSDGs活動に取り組んでいきます。
【参考情報】
●平戸市について(平戸市の公式HPへリンクします)
●平戸ナイトミュージアムについて(平戸観光協会のWEBサイトにリンクします)
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 長崎県
- 所在地 長崎県
- 業種 自治体
- URL https://www.pref.nagasaki.jp/
過去に配信したプレスリリース
11種類の「長崎県産食材」を活用した、著名シェフによる長崎イタリア料理講習会を開催
11/10 11:32
デンリュウコラボ商品“初の”レトルト食品が登場! 「デンリュウの壱岐島カレー」
11/7 09:00
「Pokémon GO ワイルドエリア:長崎」
11/6 18:03
他県現職教諭や本県退職者、英語資格保有者の方、長崎県の先生になろう!
11/4 15:43
「ボートレース場」なのに若い世代の交流!? MEET UP! ながさきフェス第4弾
10/31 17:19
“長崎みかん“のPRイベントを大田市場で開催!
10/29 17:45
<アンテナショップ「日本橋 長崎館」イベント情報> 令和7年度第3回テストマーケティングを開催!
10/28 18:16
長崎県対馬(つしま)市では6名の地域おこし協力隊隊員を募集しています!
10/15 10:15





