共同通信グループのプレスリリース配信メディア
2024/4/12- 全国で「ロジカ式」プログラミング教育を展開する株式会社ロジカ・エデュケーション(本社:大阪府池田市、代表取締役CEO:関 愛、以下 ロジカ式)は、ロジカ式公式アンバサダーであるアナウンサー/eスポーツキャスターの篠原光さん(以下 篠原アナ)と一緒に、子どもた…
ロジカ式
2024/4/3- 株式会社公文教育研究会〔代表取締役社長:田中三教、以下KUMON〕とIGC Business Holding Pvt. Ltd.〔以下IGC〕は、2024年4月にライセンス契約を締結し、ネパール国内での公文式学習の展開が正式にスタートしました。今後IGCは、同国内の小・中学校の授業に「KUMON CON…
KUMON
2024/4/2- 株式会社レスポン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森田真基)は、同社が提供する教育機関向けrespon(レスポン)に、「クラス担任教員向け出席管理機能」を追加しました。これにより教員は、担任クラスの学生が履修している全授業の出席状況や参加状況をす…
レスポン
2024/4/1- 新理事長の就任について 本日開催の理事会において、下記のとおり学校法人札幌国際大学理事長が選任され、本日就任しましたのでお知らせいたします。 記1. 新理事長名【新任】田村 智幸(たむら ともゆき)2. 任期令和6年4月1日~令和7年度の初回定時評議員…
札幌国際大
2024/3/28- ―オフィスにいるとき以上に取り扱う情報の管理者という意識をもってー プライバシーマーク制度を運営する一般財団法人日本情報経済社会推進協会(以下 JIPDEC)では、プライバシーマーク25周年プロジェクトの一環として、すべての事業者の皆さまにご活用いただける、…
JIPDEC
2024/3/27- 東洋大学 SDGs News Letter Vol.29東洋大学は“知の拠点”として地球社会の未来へ貢献します コロナ禍におけるICTの利用促進により広がる「病弱教育」の可能性 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延により、DXやICT化が加速した日本の教育界。コロナ前よりICT…
東洋大学
2024/3/27- Press Release 「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定されました 株式会社公文教育研究会(大阪市淀川区、代表取締役社長:田中三教、以下KUMON)は、社員とその家族の健康を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取り組み…
2024/3/26- 日本FP協会(所在地 東京都港区、理事長 白根壽晴)は、小学生を対象としたオンライン金融経済教育用Webサイト「夢をかなえる!キッズライフプランパーク」を新たに公開しました。 この度制作したWebサイト「キッズライフプランパーク」は、テーマパークのアトラクシ…
NPO法人日本FP協会
2024/3/23- 「桜流鏑馬」「世界流鏑馬選手権」などの観光イベント開催や、「流鏑馬」を通じ地域の歴史・文化や日本の伝統について身近に感じる教育・体験企画の提供を行う、十和田流鏑馬観光連盟(会長:上村鮎子)は、2024年7月中旬から10月初旬にかけて探究の成果物の応募を受…
十和田乗馬倶楽部
2024/3/14- 放送大学学園(本部:千葉県千葉市、理事長:髙橋道和[たかはし みちやす])は、2024年度より「放送大学学園次世代教育研究開発センター」を開所します。 開所に先立ち、以下の通り同センターの内覧会を開催しますので、お知らせします。 1.放送大学学園次世代教育…
放送大学
2024/3/13- 学生向け英語テストTOEFL Primary®とTOEFL Junior®にライティングテストが追加~すべてのTOEFL® Young Student Seriesが4技能テストに~ このたび、グローバル・コミュニケーション&テスティング(以下GC&T)が普及・運営を行う英語運用能力測定テスト「TOEFL Primary…
2024/3/4- 全国で「ロジカ式」プログラミング教育を展開する株式会社ロジカ・エデュケーション(本社:大阪府池田市、代表取締役CEO:関 愛、以下 ロジカ式)は、ロジカ式公式アンバサダーとしてアナウンサー/eスポーツキャスターとして活躍される篠原光さんが就任されたことを発表…
2024/3/4- ~脳科学からウェルビーイングとウェルコミュニティを研究する東北大学大学院 細田研究室~ 脳科学の視点から子育ての悩みに説明や助言を行う 動画『子どものワガママには意外な理由があるんです【脳科学で考える子育ての話】』 3月4日(月)に公開 URL: https://www…
東北大学大学院情報科学研究科 細田研究室
2024/3/4- 公益財団法人 日本盲導犬協会(井上幸彦理事長)は、盲導犬育成事業の推進と同時に、盲導犬や視覚障害について社会の理解を促進するための活動に力を入れています。中でも未来を担う子供たちへの教育は重要です。盲導犬を通して、子供たちが共生社会について考える…
日本盲導犬協会
2024/2/28- [ウェブ電通報] は株式会社 電通が運営するビジネス情報サイトです。 マーケティングや事業開発などに関する電通グループの先進の知見・ソリューションを紹介しています。 ウェブ電通報では、毎週の注目トピックスをお知らせしていくことにしました。2月19日から2月25…
ウェブ電通報
2024/2/27- 【輝ける未来へのパスポート】 2024年2月27日 子育て世代向け保護者セミナー(Reminder) 元そろばん日本一・銀行員の金融スペシャリスト、マネキャリサポーター®兼現役大学講師、一…
労務管理研究改善事務所
2024/2/26- 【全寮制教育やEnglish STEM教育など特色ある教育を実践】 国際高専第2期生が卒業 令和5年度国際高等専門学校「卒業式」のご案内 令和6年3月1日(金) 午前11時 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 多目的ホール 国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-27…
国際高等専門学校
2024/2/26- 第19回 「児童教育実践についての研究助成」 助成対象決定 公益財団法人 博報堂教育財団は、第19回「児童教育実践についての研究助成」の助成対象を決定し、本日発表いたしましたのでお知らせいたします。 ■助成対象 審査委員会による厳正な審査の結果、応…
博報堂教育財団
2024/2/13- 冬休み明けから卒業シーズンを間近に控え、お子様の不安が募る時期。完全オンラインで再登校に導くサービスを展開する株式会社スダチ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:小川涼太郎)は、スクールカウンセラー(スクールソーシャルワーカーを含む)の実情についてアン…
スダチ
2024/2/8- 株式会社アライブ(本社:名古屋市、代表:三井博美)が運営するアライブイングリッシュスクールは、未就園児、園児、小学生向けの冬季特別集中コース 「ALIVE WINTER SCHOOL 2023 World Culture Quest ~異文化からの発見!世界の宝物~」を、2023年12月25日から28日…
Alive
2024/2/7- 教育事業を展開している株式会社アライブ(本社:名古屋市、代表:三井博美)の運営する”アライブイングリッシュスクール”は、「The lightwave adventure 光学の世界へとびこもう!」というテーマで 2023年12月25日から28日までの4日間(10:00-15:00)、 小学生を対象に…
2024/2/7- 幅広い世代を対象に、デジタル・シティズンシップの考え方を踏まえたICT活用リテラシー向上へ 総務省は、セーファーインターネットデーである2024年2月6日に「ICT活用リテラシー向上プロジェクト」として、各種ウェブコンテンツ等を提供するためのウェブサイトを公…
国際大学GLOCOM
共同通信PRWIREは、PRサプライヤーとして「2025年日本国際博覧会」を応援しています
海外プレスリリース