共同通信グループのプレスリリース配信メディア
2025/6/30- 近江米新品種 オーガニック米「きらみずき」 パレスホテル東京の日本料理「和田倉」で2025年7月から提供決定 ― 三日月知事「一流の舞台に採用され、誇らしい」 ― 滋賀県の近江米新品種のオーガニック米「きらみずき」が、東京・丸の内のラグジュアリーホテル「パレ…
滋賀県
2025/6/17- 大阪・関西万博から滋賀の魅力を発信! 『滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~』の詳細発表!! 西川貴教さんのライブパフォーマンスや髙橋ひかるさん、宮川大輔さんのトークイベントなど 滋賀県ゆかりの著名人も出演 7月24日(木)、大阪・関西万博会場のEXP…
2025/6/12- 大阪・関西万博 『滋賀魅力体験ウィーク~Discover Shiga, Go Lake Biwa~』(前期) 6/24(火)~6/29(日)関西パビリオン多目的エリアで開催! 滋賀県の多彩な魅力を体験できる展示・ワークショップ・試食・試飲・物販などのブースが 日替わりで多数出展! 滋賀…
2025/6/11- 日本天台三総本山の僧侶が日本橋に集結する貴重なPR機会 ご祈祷付き念珠作りや秋の特別公開情報も紹介 【日程】6月28日(土)・29日(日) 【場所】「ここ滋賀」東京・日本橋、日本橋プラザ 滋賀県大津市にある日本天台三総本山(比叡山延暦寺、三井寺、西教寺)の僧…
2025/5/14- 大阪大学 産業科学研究所の荒木准教授は、近江鉄道・近江鉄道線管理機構や滋賀県東近江市などと連携し、地域交通を支えるインフラ構造物の維持管理にスマートセンシング技術を導入する実証実験を、2025年6月より開始する。この発表は、5月20日(火)に開催される「大…
大阪大学 産業科学研究所
2025/5/12- 滋賀県では、今秋開催される「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」(正式名称:第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)の開会式・閉会式の観覧者を募集します。 観覧者の皆さまの心に残る輝く式典に向けて、わたSHIGA輝く国スポ・障スポPR大使の西川貴教…
2025/4/22- 2025年4月22日 滋賀県ここ滋賀 大好評!「近江牛ガチャ」毎月実施!! ~「ここ滋賀」で極上…
2025/3/26- 大阪・関西万博、いよいよ開幕! ミャクミャク・ひこにゃん・わるにゃんこ将軍が登場 グリーティングイベントで万博開催をPR! ~首都圏初 3キャラ同時登場~ 【開催】2025年4月5日(土) 11:30~、13:00~、14:30~各20分間の登場予定【場所】滋賀県情報発信…
2025/3/25- こうら・ウエルネスツーリズム実行委員会(構成団体:株式会社一休庵、農事組合法人ファームかなや、一般社団法人ゆずのだいどこ、パシフィックコンサルタンツ株式会社(道の駅せせらぎの里こうら指定管理者)、株式会社千成亭風土、西明寺)は、滋賀県甲良町の個性あ…
こうら・ウエルネスツーリズム実行委員会
2025/3/25- こうら・ウエルネスツーリズム実行委員会(構成団体:株式会社一休庵、農事組合法人ファームかなや、一般社団法人ゆずのだいどこ、パシフィックコンサルタンツ株式会社(道の駅せせらぎの里こうら指定管理者)、株式会社千成亭風土、西明寺)は、滋賀県甲良町の観光…
2025/3/21- こうら・ウエルネスツーリズム実行委員会(構成団体:株式会社一休庵、農事組合法人ファームかなや、一般社団法人ゆずのだいどこ、パシフィックコンサルタンツ株式会社(道の駅せせらぎの里こうら指定管理者)、株式会社千成亭風土、西明寺)は、古民家「野瀬七郎平…
2025/3/17- 3月29日は「おうみにく(0329)の日」「おうみにくの日 近江牛ガチャ」を開催!!~抽選29名限定!1等32,900円相当の近江牛があたるチャンス~【開催】2025年3月29日(土)予備抽選12:00から【場所】滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」(東京・日本橋) 滋賀県情報発…
2025/3/11- いよいよ開幕まで1か月!「ここ滋賀」で大阪・関西万博をPR!!~ミャクミャク、ひこにゃん、わるにゃんこ将軍のコラボグッズ販売~【開催】2025年3月13日(木)から【場所】滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開催される…
2025/2/7- 2月22日は「忍者の日」&「猫の日」 ひこにゃん・わるにゃんこ将軍 のグリーティングイベント開催! わるにゃんこ将軍の忍者姿初公開 忍者の里甲賀市のフェアや三重テラスとのコラボ企画なども実施 東京・日本橋にある滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」は、2025年2月2…
2025/2/3- 琵琶湖の魚を使ったサステナブルなご当地グルメ「びわ湖魚(こぎょ)グルメ」新メニュー が 2月1日から提供開始!~魚を使ったスイーツなどユニークなメニューも誕生!~ 滋賀県では、世界農業遺産「琵琶湖システム」に育まれる食材を、もっと美味しく、もっと楽しく…
びわこビジターズビューロー
2025/1/23- こうら・ウエルネスツーリズム実行委員会(構成団体:株式会社一休庵、おだいどこ野幸、ゆずのだいどこ、道の駅せせらぎの里こうら、株式会社千成亭風土、西明寺)は、健康的な食生活の実現と地域の農業振興を目指し、野菜たっぷりで健康に配慮した「具だくさん味噌…
2024/12/13- 日本橋の屋上テラスでこたつに入り、滋賀の料理と地酒を信楽焼の器で楽しむ! 冬の「琵琶(びわ)こたつ」を初開催!12月20日(金)から3月下旬までの毎週金曜日(年末年始を除く)※事前予約制、雨天中止場所:「ここ滋賀」屋上テラス(東京・日本橋) 東京・日本橋…
2024/12/12- 鈴鹿山系からの清らかな水に恵まれ、古くからの米どころである滋賀県の町「甲良町」のおすすめの特産品を、甲良町の観光振興に取り組むこうら・ウエルネスツーリズム実行委員会がご紹介します。 江戸時代から高評価を得ているお米「甲良米」や、地元の飲食店が丁寧…
2024/11/15- 11月29日は「いい(11)肉(29)の日」 「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」を初開催! ~1等で5万円相当の近江牛がゲットできるチャンス~ 【開催】2024年11月29日(金)、30日(土)、12月1日(日)の3日間、予備抽選12:30から 【場所】滋賀県情報発信拠点「こ…
2024/11/8- 滋賀県ゆかりの大河ドラマの世界観を東京・日本橋で体感 滋賀・びわ湖観光特別パネル展 with 大河ドラマ「光る君へ」を開催!!【開催】2024年11月8日(金)から2024年12月15日(日)まで【場所】滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」(東京・日本橋) 滋賀県情報発信拠点「こ…
2024/11/6- 全国の近江日野商人末裔の酒蔵が「ここ滋賀」に大集結! 「近江日野商人ゆかりの酒蔵フェス」に約3,000人が来場 滋賀県ゆかりの歴史ある9つの酒蔵が醸す日本酒を堪能 滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」(東京都中央区日本橋)では、2024年11月3日(日)に滋賀県の近江日…
2024/10/28- 豊かな自然・歴史・文化遺産に恵まれた北部エリアの魅力が満載『北琵琶湖まつり』開催!約7,500人が来館しイベントステージやPRブースを堪能 滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」(東京都中央区日本橋)では、滋賀県北部地域(長浜市、高島市、米原市の3市)の魅力を発…
2024/10/18- 歴史ある9つの酒蔵が300年ぶりに日本橋で再会! 「近江商人ゆかりの酒蔵フェス」初開催 ~特別な地酒を味わう1日~ 【開催】2024年11月3日(日)11:00~16:00 【場所】「ここ滋賀」横 屋外イベントスペース@東京・日本橋 滋賀県の近江日野商人(おうみひ…
2024/10/12- 近江米新品種「きらみずき」新米の販売開始イベントを開催 「近江米PR隊長」就任10年目の 宮川大輔さんが来館 400名の来館者と一緒に「きらみずき」おにぎりを堪能 滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」(東京都中央区日本橋)では、令和6年産から本格デビューする滋賀…
2024/10/11- 豊かな自然・歴史・文化遺産に恵まれた北部エリアの魅力を発信 『北琵琶湖まつり』開催!【開 催】2024年10月26日(土) 11:00~16:00【場 所】「ここ滋賀」横 屋外イベントスペース(東京・日本橋) 滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」(東京都中央区日本橋)では…
共同通信PRWIREは、PRサプライヤーとして「2025年日本国際博覧会」を応援しています
海外プレスリリース