人間社会学部がシンポジウム開催「人にやさしい社会づくり~これからの社会で必要とされる学びとは~」
千葉商科大学人間社会学部では、7月13日(日)、シンポジウムを開催します。これからの社会に必要な学びを、人間社会学部の取り組みを例に紹介する第1部に始まり、第2部では同学部の教育にご賛同いただいている企業の方をお招きした「企業報告会」、第3部は、同学部の「体験授業」の3部形式となっています。
2014/7/4
千葉商科大学
千葉商科大学人間社会学部がシンポジウムを開催
「人にやさしい社会づくり~これからの社会で必要とされる学びとは~」
千葉商科大学(千葉県市川市:学長 島田晴雄)人間社会学部(学部長:朝比奈剛)では、7月13日(日)、「人にやさしい社会づくり ~これからの社会で必要とされる学びとは~」と題したシンポジウムを開催します。
このたびのシンポジウムは、人にやさしい社会づくりを考え、これからの社会に必要な学びを、人間社会学部の取り組みを例に紹介する第1部に始まり、第2部では同学部の教育にご賛同いただいている企業の方をお招きした「企業報告会」、さらに第3部は、同学部の「体験授業」の3部形式となっています。
第2部の「企業報告会」では、同学部の教育に賛同し、学部と密接な繋がりを持つ企業から、一般社団法人CSV開発機構の小寺徹氏に、地域の活性化、まちおこしとして期待される「観光」に注目して「旅行を通じて地域の魅力を高め、活用する」と題してお話しいただきます。
同企業は、6月24日発刊となった『るるぶ~千葉商科大学 人間社会学部~』制作に際して、同学部生とその活動を強力にサポートいただきました。『旅のチカラ』を通じて成長を続ける同企業には未来を切り拓くビジネスのヒントがたくさん詰まっています。
第3部の体験授業は、「社会貢献とマーケティング」と題した同学部の体験授業を開催します。講師は、朝比奈剛 人間社会学部長(専攻:グローバル社会論)と、増田明子人間社会学部准教授(専攻:マーケティング戦略)です。
当日はオープンキャンパスも同時開催しています。そちらも合わせてぜひご来場ください。
記
◆人間社会学部シンポジウム「人にやさしい社会づくり~これからの社会で必要とされる学びとは~」
【日 時】
平成26年7月13日(日)10:40~13:20 (受付開始10:10)
【会 場】
千葉商科大学 1号館 1101教室 ※申込不要・どなたでもご参加いただけます。
【プログラム】
〈第1部〉10:40~11:20
基調講演:「これからの日本社会」
千葉商科大学学長 島田 晴雄
学部紹介:「これからの社会で必要とされる学びとは」
千葉商科大学人間社会学部長 朝比奈 剛
〈第2部〉企業報告会 11:40~12:20
「旅行を通じて地域の魅力を高め、活用する」株式会社JTBコーポレートセールス
〈第3部〉アクティブラーニング報告会 12:40~13:20
体験授業:「社会貢献とマーケティング」
千葉商科大学人間社会学部長 朝比奈 剛
千葉商科大学人間社会学部准教授 増田 明子
※詳細は本学Webサイトをご覧ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人千葉学園千葉商科大学
- 所在地 千葉県
- 業種 大学
- URL http://www.cuc.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
千葉商科大学 学生ベンチャー食堂 「兎なり」「ラーメン結」 2店舗オープン(4/16)
4/16 14:00
千葉商科大学オリジナルワイン第3弾のほか新商品を販売
4/8 10:00
千葉商科大学生が主体となって学生談話室をDIY 3/6・7に実施
2/20 10:00
千葉商科大学 第15回 CUC地域連携フォーラム開催
1/20 10:00
千葉商科大学生が、12月15日(日) B.LEAGUE公式戦をプロデュース!
2024/12/3
千葉商科大学生と付属高校生の開発商品 道の駅いちかわで常設販売を開始!
2024/12/3
千葉商科大学「第10回全国高校生環境スピーチコンテスト」結果発表
2024/11/19