オフィスシーティング「Sylphy(シルフィー)」が 2015年度 ドイツ「レッドドットデザイン賞」を受賞

オカムラ

株式会社 岡村製作所のオフィスシーティング「Sylphy(シルフィー)」が、2015年度「レッドドットデザイン賞:プロダクトデザイン部門(Red Dot Award:Product Design 2015)」を受賞しました。

2015年3月31日

株式会社 岡村製作所

オフィスシーティング「Sylphy(シルフィー)」が2015年度 ドイツ「レッドドットデザイン賞」を受賞

株式会社 岡村製作所(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:中村 雅行)のオフィスシーティング「Sylphy(シルフィー)」が、2015年度「レッドドットデザイン賞:プロダクトデザイン部門(Red Dot Award:Product Design 2015)」を受賞いたしました。

この賞は、ドイツの著名なデザイン機関「ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター」が主催し、1955年より毎年1回開催されており、世界でも最大級かつ最も権威あるデザイン賞の一つと言われています。2015年度は、56ヶ国から4,928点の応募がありました。

「Sylphy」は、背もたれのカーブを体型に合わせて調節できる新機構「バックカーブアジャスト機構」を搭載し、オフィスで働く一人ひとりのからだに合わせてフィットする新感覚のオフィスシーティングです。今回、革新性、機能性、品質、人間工学などのさまざまな基準から審査され、優れた製品として認められました。

なお今回の「レッドドットデザイン賞」の受賞は、「グッドデザイン賞 2014」、「IAUDアウォード 2014」受賞に続くものとなります。

- 「レッドドットデザイン賞」の概要 -

この賞は、ドイツの著名なデザイン機関「ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター」が主催し、

1955年より毎年1回開催されている、世界でも最大級かつ最も権威あるデザイン賞の一つです。

「プロダクトデザイン部門」「デザインコンセプト部門」「コミュニケーションデザイン部門」の3つがあります。今回受賞した「Sylphy」は、革新性、機能性、品質、人間工学などのさまざまな基準から審査される「プロダクトデザイン部門」での受賞となりました。

オカムラは2014年度のオフィスシーティング「Choral(コーラル)」、スマートナースカート「Karre(カレ)」シリーズの受賞に引き続き、2年連続の受賞となりました。

- 受賞製品「Sylphy」-

背もたれのカーブを一人ひとりのからだに合わせられる「バックカーブアジャスト機構」を備えたオフィスシーティングです。美しさと強度を兼ね備えた有機的なフレームと座面の緩やかなカーブが印象的なデザインで、カラーも豊富に取り揃えました。さまざまな人が共に働くオフィスですべての人が快適に過ごすための、新感覚のオフィスシーティングです。

■からだに合わせてフィットする、背もたれの「バックカーブアジャスト機構」

オカムラでは体格が異なる100名の腰回りの形状を計測した結果、体格によって個人差があることが分かりました。そこでこの結果を基に背もたれのカーブを簡単に調節できる「バックカーブアジャスト機構」を新たに開発しました。からだと背もたれのフィット感を向上させ、快適な座り心地を提供します。

■前傾機能付シンクロリクライニング

座面左下のダイヤルでリクライニングの固定と解除が行えます。後傾姿勢までのリクライニングに加えて、パソコン作業や筆記作業をサポートするように前傾ポジションをとることも可能です。

■異硬度クッション+座の3次元曲面

硬さの異なる3種類のウレタンを一体で成型した異硬度クッションとお尻にフィットする3次元曲面を実現することで、これまでにないフィット感が得られ、長時間のオフィスワークを快適にサポートします。異硬度クッションは、前方は太ももを圧迫しないように柔らかなクッション、後方はお尻をしっかりサポートするように硬めのクッションを採用しています。

オカムラウェブサイト 「Sylphy」 http://www.okamura.co.jp/product/seating/sylphy/

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

オフィスシーティング「Sylphy」

2015年度 ドイツ「レッドドットデザイン賞」

体格による背もたれのカーブの差

バックカーブアジャスト機構

前傾機能付シンクロリクライニング

異硬度クッション・座の3次元曲面

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中