戦国の近江をテーマにしたシンポジウムを開催

滋賀県

2015年10月28日

滋賀県 教育委員会事務局 文化財保護課

戦国の近江をテーマにしたシンポジウムを開催

-2016年1月17日(日)・31日(日)、江戸東京博物館にて2回連続開催-

 滋賀県は、近江における戦国時代の歴史遺産がもつ魅力を解りやすく紹介する「近江戦国史~乱世から統一へ」と題したシンポジウムを、江戸東京博物館(東京都墨田区)において、2016年1月17日(日)と31日(日)の2回連続で開催します。申し込みは12月20日(日)まで。

 第一線の研究者を交えたシンポジウムは、初回のテーマを「戦国の近江~城・忍者・六角氏」とし、近江地方にある城や忍者の代名詞でもある甲賀忍者や、近江地方南部で勢力を張った六角氏について紹介します。第2回となる「安土城と織田信長~近世近江の幕開け」では滋賀県知事も登壇し、今でも高い人気を誇る戦国時代の雄、織田信長をとりあげます。

 「近江を制する者は天下を制す」との言葉があるように、歴史上の節目となる争乱の舞台になった滋賀県 は戦国遺跡の宝庫と言われ、全国で4番目に多い約1300の城跡があります。加えて、土塁や空堀などの遺構をはっきりと目にすることができる保存の良さも大きな特徴です。

 滋賀県は、シンポジウムの開催により、県外の方々に戦国遺跡を訪れ、武将たちが活躍した時代の空気を感じていただくきっかけにしたいと考えています。

<連続シンポジウム「近江戦国史~乱世から統一へ」概要>

【会 場】 東京都江戸東京博物館ホール 

〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1   電話:03-3626-9974(代表)

【定 員】 各回400名(事前申し込み多数の場合は抽選) 参加無料

【主 催】 滋賀県教育委員会

【後 援】 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館

【申し込み】下記のいずれかの方法でお申し込みください。

1)FAX:参加希望の回、氏名・住所・連絡先を書いて、事務局までお送りください。

一度に複数人数でのお申し込み、複数回のお申し込みも可能です。

2) WEB:「しがネット受付サービス」でお申込みください。

http://www.pref.shiga.lg.jp/c/it/shinsei/shiganet.html

【締切り】 平成27年12月20日(日)

【問い合わせ・申し込み】連続シンポジウム「近江戦国史~乱世から統一へ」事務局

滋賀県教育委員会事務局文化財保護課城郭調査係

〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678 城郭調査事務所

電話:0748-46-6144、 FAX:0748-46-6145 E-mail: man16@pref.shiga.lg.jp

■第1回シンポジウム

【開催日時】平成28年1月17日(日)13時~16時半まで(開場12時)

【タイトル】「戦国の近江~城・忍者・六角氏」

【内 容】

①講演1「甲賀武士と忍者」 講師:畑中英二(滋賀県教育委員会事務局文化財保護課)

②講演2「佐々木六角氏と戦国の近江」 講師:村井祐樹氏(東京大学史料編纂所助教)

<休憩・VTR「戦国の近江」放映>

③パネルディスカッション「戦国の近江」

       /パネラー:村井祐樹氏、齋藤慎一氏(江戸東京博物館)、畑中英二

       /コーディネーター:松下浩(滋賀県教育委員会事務局文化財保護課)

■第2回シンポジウム

【開催日時】平成28年1月31日(日)  13時~16時半まで(開場12時)

【タイトル】「安土城と織田信長~近世近江の幕開け」 

【内 容】

①講演1「戦国近江の魅力」 講師:三日月大造(滋賀県知事)

<休憩>

②講演2「安土 信長の城と城下町」 講師:仲川靖(滋賀県教育委員会事務局文化財保護課)

<休憩・VTR「安土城から彦根城へ」放映>

③講演3「戦国の覇者織田信長と近江」講師:小島道裕氏(国立歴史民俗博物館教授)

QOL滋賀について

滋賀県広報課では、今年度のPRキーワードとして「QOL滋賀 ~来てよし!食してよし!住んでよし!~」を掲げました。

滋賀県が有する琵琶湖を中心とする豊かな自然や歴史などの観光資源、「近江米」「近江牛」などに代表される高品質な食材や食文化、さらには全国に誇る「住みやすさ」など、滋賀の魅力を全国の皆さんに共感いただける広報活動を行っています。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付ファイル

プレスリリース添付画像

安土城大手道

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース