金沢工業大学が新潟県と学生U・Iターン就職促進に関する協定を締結
金沢工業大学は新潟県と学生U・Iターン就職促進に関する協定を締結します。協定締結式は平成27年12月22日(火)に 新潟県庁東回廊行政庁舎3階第一応接室で開催します。
2015年12月19日
金沢工業大学
金沢工業大学が新潟県と学生U・Iターン就職促進に関する協定を締結
[協定締結式]
平成27年12月22日(火) 13:25~13:45
新潟県庁東回廊行政庁舎3階 第一応接室
金沢工業大学と新潟県は学生U・Iターン促進に関する協定を締結することになりました。
協定調印式は平成27年12月22日(火)13時25分から13時45分まで新潟県庁東回廊行政庁舎3階 第一応接室で行われ、石川憲一学長と泉田裕彦新潟県知事が協定書に調印します。
学生Uターン就職に関して金沢工業大学が都道府県と協定を締結するのは、2015年4月の長野県との協定締結につづき2件目です。
金沢工業大学では、新潟県出身の学生は石川県・富山県につづき3番目に多い県です。今年度より就職支援として新潟行きの高速バス(金沢駅~新潟万代シティバスセンター 北陸鉄道バスの指定便)利用時に補助を行なっています(片道2000円にて利用)。
このたびの協定は、金沢工業大学と新潟県が相互に連携・協力し、学生に対して新潟県内の企業情報等を提供するなど就職活動を支援することにより、新潟県出身学生のUターン就職や新潟県外出身者の新潟県内への就職の促進を図ることを目的としています。
連携事項は以下のとおりです。
(1) 学生及び保護者に対する県内の企業情報、生活情報等の周知に関すること。
(2) 学生のU・Iターン就職に係る情報交換及び実績把握に関すること。
(3) 金沢工業大学内で行なう企業説明会等、企業情報提供イベントの開催に関すること。
(4) 保護者向けの就職セミナーの開催に関すること。
(5) 学生のインターンシップ受入の支援に関すること。
(6) その他学生のU・Iターン就職促進に関すること。
[協定締結式の概要]
日時 平成27年12月22日(火)13時25分から13時45分まで
場所 新潟県庁東回廊行政庁舎3階 第一応接室
式次第
・協定書への署名
・写真撮影
・知事及び金沢工業大学学長からのあいさつ
・質疑応答
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人金沢工業大学
- 所在地 石川県
- 業種 大学
- URL https://www.kanazawa-it.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
【国内で初めて】4月5日(土)川崎市の等々力緑地でインクルーシブ公園の実証実験を実施
3/26 13:30
【50kg超を積載した大型試作ドローンの飛行実験に成功】金沢工業大学 赤坂剛史研究室
3/12 13:30
金沢工業大学 学部・大学院 学位授与式のご案内
3/5 12:00