早稲田大学・2017年度より出願も入学手続きもインターネット経由で
早稲田大学では、インターネットの普及を受けて、受験生の利便性を考慮し、来年2017年度入試よりインターネット出願および入学手続きを導入することとしました。
2016-02-24
早稲田大学広報室広報課
早稲田大学・2017年度より出願も入学手続きもインターネット経由で 学部一般入試・センター利用入試(2017年4月入学者)よりWで導入
早稲田大学では2017年度学部一般入試・センター利用入試(2017年4月入学者)より、出願・入学手続の方式を従来の紙媒体によるものから、インターネットを利用した方式へと変更します。本学においては、出願部分だけではなく入学手続についても本方式を導入します。入学手続については、学部・研究科・附属校・芸術学校を含む全箇所に適用します。
1.背景
本学でも帰国生入試・外国学生入試においては数年前からインターネット出願を導入していましたが、志願者数の最も多い一般入試・センター利用入試での導入には至っていませんでした。しかし、インターネットの普及を受けて、本学においても受験生の利便性を考慮し、来年2017年度入試より当該方式を導入することとしました。
2.導入によるメリット
①出願にあたり、願書の取り寄せが不要となるため、地方在住で身近に願書が販売されていない場合や、締切日間近で手元に願書がない場合でも出願が可能となります。
②インターネット上のシステムにおいて、未入力の項目チェックや整合性チェック、検定料金の自動計算が可能となるため、記入間違いが減少します。
③大規模な災害や大幅な交通遅延等が発生し、試験時間に変更が生じる場合などにおいて、メールを通じて大学からのお知らせが容易に確認できるようになります。
3.備考
インターネット環境が無い受験生には、代行入力によりサポートを行う予定ですので、本学への進学を希望する受験生が環境によって志願できないことはありません。
なお、本制度の詳細につきましては、準備が整い次第、「2017年度早稲田大学入学試験要項」ならびに本学入学センターwebサイト等でお知らせします。
早稲田大学入学センター http://www.waseda.jp/inst/admission/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
ミオシンXIが塩ストレス耐性を制御する新たな仕組みを解明
11/5 14:30
スキルミオンの流体挙動と論理ゲート機能を理論的に発見
11/4 14:00
ヤーン・テラー効果における新奇な現象を発見
11/4 11:00
近赤外光も利用可能なアップコンバージョン型ペロブスカイト太陽電池の開発に成功
10/28 14:00
講演会「ノーベル平和賞受賞者と描く人類貢献のビジョンと次世代への期待(11/6 13時より)」
10/23 11:26
機械学習で結晶構造の予測精度を2倍に向上
10/22 14:00
局面にフィットする”切り紙型”熱電発電デバイス
10/21 18:00
11/26 早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2025開催
10/14 16:00
VRヘッドセットの使用でドライアイが生じにくくなる可能性
10/14 14:00
早稲田古書店を360度VR化
10/10 15:00





