ネコ用人工血液を開発 =動物医療に貢献、市場は世界規模=

中央大学

2018年3月19日

学校法人 中央大学

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構

ネコ用人工血液を開発

=動物医療に貢献、市場は世界規模=

概 要

 中央大学理工学部 教授 小松晃之の研究チームが、ネコ用人工血液の開発に成功しました。小松らは、まず遺伝子組換えネコ血清アルブミンを産生し、X線結晶構造解析からその立体構造を明らかにしました。さらに酸素輸送タンパク質であるヘモグロビンを遺伝子組換えネコ血清アルブミンで包み込んだ形の(ヘモグロビン-組換えネコ血清アルブミン)クラスター(製剤名:ヘモアクト-F™)を合成し、それがネコ用人工酸素運搬体(赤血球代替物)として機能することを明らかにしました。人工酸素運搬体は輸血液の代わりに生体へ投与できる人工血液となります。なお、JAXA は遺伝子組換えネコ血清アルブミンのX 線結晶構造解析を担当し、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟で行われている、タンパク質結晶化実験機会の提供と結晶化、構造解析を行いました。

 動物医療の現場が抱える深刻な輸血液不足の問題を解決する革新的な発明であり、動物の輸血療法に大きな貢献をもたらすものと期待されます。

 本研究成果は、3 月19 日(月)に英国王立化学会の学術誌「ジャーナル・オブ・マテリアル・ケミストリーB(Journal of Materials Chemistry B)」の電子版(Accepted Manuscript)に掲載されました。

【研 究 者】 小松晃之(中央大学理工学部 応用化学科・教授)

      木平清人(JAXA 有人宇宙技術部門 きぼう利用センター・研究開発員)

【発表雑誌】英国王立化学会(Royal Society of Chemistry)Journal of Materials Chemistry B, 2018,

      6, in press

      論文タイトル“Core-shell protein cluster comprising hemoglobin and recombinant feline

      serum albumin as an artificial O2 carrier for cats”

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中