土木×ICTの融合でドボクの悩みを解決する!

土木学会

土木分野本邦初の挑戦「土木学会インフラデータチャレンジ」はじまります

2018年5月25日

土木学会

土木×ICTの融合でドボクの悩みを解決する!

 土木学会では、2018年5月24日から「土木学会インフラデータチャレンジ」を開催することになりました。本チャレンジでは、インフラに関するデータや情報を参加者に提供し、参加者が「アイデア」提示や「アプリ」作成を行うことを通じて、近年発展著しいAI、IoT等の革新技術を土木分野の課題解決に適用すること、さらには土木とICTの融合を促進することを狙いとしております。

これまで土木分野では、i-ConstructionやCIMの現場導入を精力的に推進してきたものの、製造業等の他分野と比較してICT導入が遅れていると言わざるを得ません。土木分野で本邦初の取り組みとのなる本チャレンジをきっかけとして、急速に進化するICTを取り込み、土木とICTの融合を進め、インフラの整備・運用及び国土管理上の課題を解決することを目指します。

■開催概要

◇ 開催スケジュール

2018年5月24日:キックオフ・イベント開催(国土・土木とAI懇談会 成果報告シンポの一環として開催)、参加登録開始、チャレンジオフィシャルサイト公開

      7月1日 :応募受付開始

2019年1月26日:応募締め切り

       4月    :受賞者発表、表彰

◇ 募集部門: ①アプリ部門、②アイデア部門、③データ部門

◇ 賞金: 最優秀賞:賞金50万円、賞金総額200万円を予定

◇ 提供予定データ:道路、河川、交通、港湾、水道、地形等のインフラ関連データ

◇ 実施体制

主催:公益社団法人 土木学会

後援:国土交通省、国土地理院、気象ビジネス推進コンソーシアム、東洋大学INIAD、

(予定)東京大学生産技術研究所(ほか予定)

協賛:パスコ、NEXCO3社(東日本、中日本、西日本)、奥村組、パシフィックコンサルタンツ、富士通交通・道路データサービス、社会システム総合研究所、首都高速道路(ほか予定)

運営事務局:土木学会土木情報学委員会

運営協力:東京大学生産技術研究所、(一社)社会基盤情報流通推進協議会

データパートナー:国土交通省、土木研究所、東京都、島根県、山口県、会津若松市、加古川市、周南市、河川環境管理財団、社会基盤情報流通推進協議会、国際航業、パスコ、富士通交通・道路データサービス、(予定)首都高速道路、NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、社会システム総合研究所(ほか予定)

※コンテストへの参加申し込みなどについては、以下のサイトで順次告知します。

http://jsce-idc.jp/

サイトTOP2

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付ファイル

プレスリリース添付画像

チラシ

サイトTOP2

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中