国際シンポジウム「女性アスリートのウエイトマネジメントと食事」開催のお知らせ
早稲田大学では、女性アスリートの育成・支援を目的とした国際シンポジウム「女性アスリートのウエイトマネジメントと食事」を開催いたします。本シンポジウムにはイタリアオリンピック委員会の医師、栄養士の方をお招きします。また、トークショーでは本学校友の村主章枝さんにご登壇いただきます。
2018/09/11
早稲田大学
国際シンポジウム「女性アスリートのウエイトマネジメントと食事」開催のお知らせ
早稲田大学では、女性アスリートの育成・支援を目的とした国際シンポジウム「女性アスリートのウエイトマネジメントと食事」を開催いたします。
本学は昨年10月にイタリアオリンピック委員会(以下、CONI)と、2020年東京オリンピックにおける事前トレーニングキャンプ等に関する覚書締結を行っています。本シンポジウムにはその学術交流の一環として、CONIの医師、栄養士の方をお招きします。また、トークショーでは本学校友の村主章枝さんにご登壇いただきます。
このシンポジウムは、スポーツ庁 女性アスリートの育成・支援プロジェクト「女性アスリートの戦略的強化・支援プログラム」の委託事業であり、本学学生をはじめ、研究者・選手・指導者など、アスリートや栄養学に関わるあらゆる方々を対象としたイベントです。
【シンポジウム概要】
日 時:2018年9月22日(土)13:00~17:00(受付開始12:20~)
会 場:早稲田大学 国際会議場 井深記念ホール(〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-20-14)
入 場:無料・事前申込み不要
主 催:早稲田大学スポーツ科学学術院
共 催:早稲田大学オリンピック・パラリンピック事業推進プロジェクト室
協 力:イタリアオリンピック委員会(CONI)
対 象:選手、指導者、栄養・医科学サポートに携わる方、本シンポジウムにご興味のある方
その他:逐次通訳あり
【プログラム】
◆基調講演
「イタリアのトップアスリートに対する栄養サポート」
イタリアオリンピック委員会/医師 ラファエラ・スパダ
座長:早稲田大学重点領域研究機構 次席研究員/公認スポーツ栄養士 村田浩子
◆トークショー
フィギアスケート振付師 / 早稲田大学校友 村主章枝
聞き手:早稲田大学スポーツ科学学術院 助教/公認スポーツ栄養士 高井 恵理
◆パネルディスカッション
「女性アスリートのウエイトマネジメントについて考える」
〈パネリスト〉
イタリアオリンピック委員会/栄養士ロレダナ・トリシ
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科/公認スポーツ栄養士 本 国子
国立スポーツ科学センタースポーツメディカルセンター
スポーツ栄養グループ研究員/公認スポーツ栄養士 近藤衣美
早稲田大学スポーツ科学学術院 教授 広瀬統一
〈コーディネーター〉
早稲田大学スポーツ科学学術院 教授/公認スポーツ栄養士 田口素子
※詳細はHPをご確認ください
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
早稲田大学ラグビー蹴球部男子ユニフォームスポンサーを新規募集
4/24 14:00
酵母発酵ニンニクが細胞の健康を守る仕組みを解明
4/16 11:00
音が導くスプリント走への効果
4/11 11:00
地理的距離はやはり友好国支援を遠ざける
4/8 15:00
ケミカルループ法で化学原料製造と二酸化炭素再資源化を交互に実現
4/8 13:00
AIで有機結晶の機能を高出力化
4/3 11:00
石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞 候補作品の募集について(4/15受付開始)
3/31 11:00
テラヘルツ波で耳の病気を見える化
3/28 10:00
日本人の「デモ嫌い」が生むプロパガンダへの脆弱性を解明
3/27 10:00