enPiT-Proスマートエスイーシンポジウム開催
2018/11/9 14:31
早稲田大学では、AI・IoTに関係する先進的な取り組みをご紹介する講演と、スマートエスイー受講生によるAI・IoT・ビッグデータ×ビジネス等に関する修了制作の成果発表(講演およびポスター発表)、スマートエスイープログラムの紹介を行うシンポジウムを開催いたします。
2018.11.09
早稲田大学
enPiT-Proスマートエスイーシンポジウム 開催のお知らせ
早稲田大学では、AI・IoTに関係する先進的な取り組みをご紹介する講演と、
スマートエスイー受講生によるAI・IoT・ビッグデータ×ビジネス等に関する
修了制作の成果発表(講演およびポスター発表)、
スマートエスイープログラムの紹介を行うシンポジウムを開催いたします。
2018年6月に開講したenPiT-Proスマートエスイーは、
大規模な産学連携によるAI・IoT・ビッグデータの技術を組み合わせた
スマートシステム&サービスに基づく、イノベーション人材育成のための
社会人向けプログラムです。なお、本シンポジウムは本年6月に開始した
同プログラム第1期生の修了式と合同で催します。
本シンポジウムでは、正しさの検証が難しいAI・機械学習や
IoTへの適用が進む先進的なテスト技法『メタモルフィックテスティング』の
発明者Chen教授による講演を予定しています。
また、産学連携による人材育成、実践、調査研究を進める
プラットフォームにつながるコンソーシアム構想についてもご紹介します。
●2018年度 enPiT-Proスマートエスイーシンポジウム 概要●
【開催日時】2018年12月10日(月)15:00-18:00
※14:30 開場、18:10- 懇親会
【場所】早稲田大学小野記念講堂(27号館 地下2階、東京メトロ 東西線 早稲田駅 徒歩5分)
【定員】200名・入場無料(懇親会費 3,000円予定)
【主催】文部科学省 enPiT-Proスマートエスイー
(代表校: 早稲田大学、連携校・機関: 茨城大学、
群馬大学、東京学芸大学、東京工業大学、大阪大学、九州大学、
北陸先端科学技術大学院大学、 奈良先端科学技術大学院大学、工学院大学、
東京工科大学、東洋大学、鶴見大学、国立情報学研究所)
【詳細・申込】
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL http://www.waseda.jp/
過去に配信したプレスリリース
産業界、ベンチャー、大学研究者、学生をマッチング
2/18 11:28
第20回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」発表
2/16 12:49
自然との共生を実現する《Garden City型》次世代住宅地モデル開発
2/2 13:12
早稲田大学附属校の高校生が「オンライン」で企業の抱える課題の解決に挑戦
1/28 14:10
歯工連携による口の中の傷を治す材料の開発
2020/12/18
量子アニーリングマシンの活用を広げる入力データ変換手法を開発
2020/12/17
全早大生向けデータサイエンス認定制度 2021年度から開始
2020/12/17
原核生物のUV耐性が概日リズムを示すことを発見
2020/12/4
杉原千畝「命のビザ」発給80周年・生誕120周年
2020/11/26
第20回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」 ファイナリスト作品選出
2020/11/25
早稲田大学 データサイエンス コンペティション オンライン開催
2020/11/19