ARTILUX: 世界初のGeSi広域帯3DセンサーをCESで発表

ARTILUX

ARTILUX: 世界初のGeSi広域帯3DセンサーをCESで発表

AsiaNet 82108

・太陽光下での精度・性能を向上し、眼の安全にも配慮した光学センサーイノベーション

・可視光から1550nmまでをカバーする世界初のCMOSベースのToFセンサー

・消費者の安全性を向上させる長波長近赤外線を採用

【新竹2019年12月17日PR Newswire】

光学技術・エレクトロニクス技術の革新的企業であるArtiluxは、CES 2020において、GeSi(germanium-on-silicon)受光素子イノベーションによる世界初の広帯域3D ToF(time-of-flight)センサーシリーズ、『Explore Series』を発表する。本センサーは、現在一般に採用されている940nmよりも10倍安全な長波長近赤外線帯域で動作すると同時に、太陽光下における精度・性能がこれまでのセンサーよりも向上している。

今回初めて行なわれるライブデモでは、モビリティ用途、ロボット用画像認識向けのRGB-Dカメラと共に、長波長帯域で動作する3Dセンサーシステムが披露される。本センサーの量産開始は2020年第1四半期に予定されており、モバイル分野、モビリティ分野、産業機器用画像認識分野等は、この大幅に機能強化された3Dセンサーシステムの恩恵を受けるだろう。

850nmや940nmの波長帯のみで動作するこれまでの3Dセンサーとは違い、ARTILUXの『Explore Series』は850nm~1550nmの広い波長帯全域で動作する。そのため、網膜ダメージを起こすリスクが限りなく低いと言われている長波長近赤外線帯域で動作する『Explore Series』を採用することにより潜在的な失明リスクが大幅に低減されることが期待される。最新の調査結果(https://arxiv.org/abs/1806.07972 )によると、同じレーザー出力で比較した場合、1200nm~1400nmレーザーの方が940nmレーザーよりも、少なくとも10倍安全であるとのこと。これは、眼の安全を犠牲にすることなく、長距離を高精度の3Dイメージを得られること、国際基準であるIEC 60825-1:2007(https://webstore.iec.ch/publication/17996 )及びIEC 60825-1:2014(https://webstore.iec.ch/publication/3587 )に準拠した上で、レーザーと眼との距離を1センチ未満にしても安全であることを意味している。

また、長波長近赤外線帯域で動作することは太陽光の干渉を最小限にすることでもあり、屋外環境でのセンサー性能がより一層優れたものになることを意味している。TSMCの協力を得て、ARTILUXが開発した新世代GeSi技術プラットフォームによりもたらされた技術ブレイクスルーにより、可視光から1550nmの全帯域をカバーする世界初のCMOSベースのToFセンサーが実現した。今般、GeSi技術プラットフォームに基づくセンサー設計を提唱する論文が世界最大の半導体回路フォーラムであるISSCC(International Solid-State Circuits Conference 国際半導体回路評議会)2020で受理された。

CES2020は2020年1月7日から1月10日まで、Las Vegas Convention & World Trade Center(LVCC)で開催される。CES2020の詳細はhttps://www.ces.tech を参照。

ARTILUXについて

ARTILUXは広波長帯域3Dセンシングおよび通信を実現する高度な光学技術フロンティアを追求するテクノロジー企業である。基盤技術の推進とTSMCとの協業により、ARTILUXは多数のAI時代の新しい幕開けを実現する世界初の広波長帯域3Dイメージセンサーを開発しただけでなく、高速光通信の分野においてもコスト効率に優れた包括的なソリューションを提供している。ARTILUXは、モバイル分野、モビリティ分野、インダストリー4.0などにおける未来のテクノロジー進化の先導者になることを目指している。

未来はこちらを参照:www.artiluxtech.com

問い合わせ先

info@artiluxtech.com  

ソース:ARTILUX

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20191210/2659688-1-a

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20191209/2659688-1-b

(日本語リリース:クライアント提供)

Artilux unveils world's first GeSi wide spectrum 3D sensor at CES

PR82108

HSINCHU, Dec. 10, 2019 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

- Photonic innovation improving eye safety, sensing accuracy and performance under sunlight

- The first CMOS-based ToF sensor that can work with optical wavelengths up to 1.55um

- Safety for consumers boosted by use of longer NIR wavelengths

At CES 2020, Artilux, an innovator in photonics and electronics technology,

will be unveiling its Explore Series, the world's first wide spectrum 3D ToF

(time-of-flight) sensor based on GeSi (germanium-on-silicon) photonic innovation.

Operating at longer NIR (near infared) wavelengths, the sensor can be used in

the area of the spectrum that is more than 10 times safer than the currently-used

940nm wavelength, as well as improving sensing accuracy and performance under sunlight.

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20191210/2659688-1-a

(Artilux GeSi Wide Spectrum 3D sensor works at zone 2 and zone 3 to boost safety for consumers.)

The demo, being shown live for the first time, will include a RGB-D camera for

logistics applications and robot vision, and a 3D camera system that can operate

at a longer wavelength. The sensor is projected to enter mass production in Q1 2020

and targets applications that will benefit from the improved 3D sensing performance

such as mobile devices, automotive LiDAR, and machine vision.

In contrast to existing 3D sensors, which typically operate at 850nm or 940nm,

the new sensor from Artilux can effectively cover the range from 850nm to 1550nm.

By utilizing this capability, the new Explore Series sensor substantially reduces

the potential risk of eye damage, since longer NIR wavelength radiation causes

less or even no harm to the retina. According to the most recent findings

(https://arxiv.org/abs/1806.07972 ), the power of the laser can safely be at least 10 times

greater at 1200-1400nm than at 940nm, which improves performance without compromising

on safety for long range and highly accurate 3D imaging; it also means that the safe minimum

distance of the laser from the eye can be further reduced to sub-centimeter, following the

international standards IEC 60825-1:2007 (https://webstore.iec.ch/publication/17996 ) and

IEC 60825-1:2014(https://webstore.iec.ch/publication/3587 ).  

The use of longer NIR wavelengths also minimizes interference from sunlight and

enables better performance in outdoor environments. All the breakthroughs are

brought about by a new GeSi technology platform developed by Artilux in

cooperation with TSMC, enabling it to be the first CMOS-based ToF solution to

work with light wavelengths up to 1.55µm. A paper that addresses the sensor

design based on a GeSi platform has recently been accepted by ISSCC

(International Solid-State Circuits Conference) 2020, the foremost global forum

in solid-state circuits and systems-on-a-chip.

CES is held at the Las Vegas Convention and World Trade Center (LVCC) and will run

from January 7 to January 10, 2020. For more information on CES, see

https://www.ces.tech.

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20191209/2659688-1-b

(Eye Safety is boosted by use of longer NIR wavelengths. This is an image of a

point cloud taken with Artilux's sensor technology that operates in zone 2.)

About Artilux:

Artilux is a deep tech company that focuses on pioneering advanced photonic technology

for wide spectrum 3D sensing and communication. With the fundamental technology

breakthrough and collaboration with TSMC, Artilux has not only developed a unique wide

spectrum 3D image sensor that acts as a new gateway to many perception AI applications,

but also provides a comprehensive and cost-effective solution in the field of high-speed

optical communications. Artilux aims to be a vanguard for future technology evolution in mobile,

autonomous driving, industry 4.0 and many more. See www.artiluxtech.com.

Reader contact:

info@artiluxtech.com

SOURCE: ARTILUX

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中