武蔵野美術大学卒業生らがwebオープンキャンパスに参加! 三夜連続卒業生トークイベント開催
武蔵野美術大学卒業生らがwebオープンキャンパスに参加! 三夜連続卒業生トークイベント開催

2020/8/11 14:13
2020年8月11日
武蔵野美術大学(東京都小平市、学長:長澤忠徳)は史上初となるオンライン上でのコミュニケーションに特化したwebオープンキャンパスを開催します。
例年、10,000人以上の来場者数を記録する本学のオープンキャンパスは、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、ムサビ流にアップデートしたwebオープンキャンパスというスタイルでお届けします。
2020年8月15日(土)、16日(日)開催予定の MUSABI WEB OPEN CAMPUS LIVE DAYS に先立ち、6月に開催し好評を博した卒業生によるトークイベントをライブ配信形式で3日間連続開催します。
3夜連続開催!「卒業生トーク」
DAY1 ムサビ×プロダクトデザイン
日時:2020年8月11日(火)20:00~21:30を予定
西村ひろあき
(西村拓紀デザイン株式会社 代表取締役)
×
安藤 北斗
(デザイナー)
YouTubeサイトはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCGWTh8c8bRUqtlkqpc6qYmA
DAY2 ムサビ×グラフィックデザイン
日時:2020年8月12日(水)20:00~21:30を予定
小杉 幸一
(アートディレクター / クリエイティブディレクター)
×
矢後 直規
(アートディレクター / グラフィックデザイナー)
YouTubeサイトはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCGWTh8c8bRUqtlkqpc6qYmA
DAY3 ムサビ×アートプログラム
日時:2020年8月13日(木)20:00~21:30を予定
中田 一会
(コミュニケーションプランナー /株式会社きてん企画室 代表)
×
中﨑 透
(美術家)
YouTubeサイトはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCGWTh8c8bRUqtlkqpc6qYmA
【関連情報】
8月LIVEDAYSの2日間の企画やWEBコンテンツをナビゲーションする動画を公開!
「ムサビオーキャンナビ」
前編
後編
在学生、卒業生で紡ぐ「ムサビバトン~大切な言葉~」
励まされた、世界が広がった、目覚めた、感動したなど、感情が揺さぶられた「大切な言葉」を現役ムサビ生、卒業生から集め、特設サイトで常時公開しています。 これからムサビを目指す受験生に「ムサビバトン 〜大切な言葉〜」として届け、オンラインを通じて繋いでいく企画です。
https://oc.musabi.ac.jp/baton/
6月開催のLIVEDAYS! 「卒業生トーク」イベントのアーカイブ公開!
6月開催のWEBオープンキャンパスLIVEDAYSでは2日間で8名による卒業生のトークイベントを開催。
現在、社会の第一線で活躍する卒業生にインタビューしてムサビの学びを伺いました。
中島 信也(CMディレクター / 株式会社東北新社取締役副社長 / 武蔵野美術大学客員教授・理事)
桂 典子(画家)
三澤 遥(デザイナー)
広瀬 奈々子(映画監督)
市川 稜(映像作家)
かっぴー(漫画家・漫画原作者)
井口 皓太(クリエイティブディレクター/映像デザイナー)
密林東京 ( Akiko Suzuki)
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
プレスリリース添付動画
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人武蔵野美術大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL http://www.musabi.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
武蔵野美術大学が企画展「見えてないデザインー社会に問い続けるムサビー」を開催
2020/10/29
展覧会「部屋と庭 隔たりの形式」を11月30日から開催
2020/10/14
武蔵野美術大学と熊本県立熊本高等学校が高大連携協定を締結
2020/10/14
展覧会「十時啓悦─樹木と漆と暮らし」を11月16日から開催
2020/9/16
武蔵野美術大学と大建工業、日本音響エンジニアリングが共同研究をスタート
2020/7/27
武蔵野美術大学 美術館・図書館、2020年度後期の展覧会スケジュールを決定
2020/7/21
武蔵野美術大学と一般財団法人地域活性化センターが連携協力に関する協定を締結
2020/7/17