共同通信が小学生向けプログラミング教室を開催
~全国選抜小学生プログラミング大会 地方大会プレイベント~
2020年度から全国の小学校で必修化され、2025年には大学入試にも導入されるプログラミング教育。思考力を育み、アイデアを形にする能力を促進するプログラミング教育はこれからの時代を生き抜くために必要な人間力を鍛える教育として注目を集めています。
この度、共同通信は全国の小学校にプログラミング教材を提供している「ロジカ式」の協力を受けて、プログラミング教室を開催いたします。
プログラミング教育は、新型コロナウイルス感染症の影響や先生方への負担の大きさなどから学校現場では実施が進んでいないとも言われています。ぜひこの機会にご体験ください。
低学年・中学年・高学年の3つのクラスをご用意いたしますので、お子さまの年齢に適したレッスンを受講することができます。授業の参考にされたい先生方のご見学も歓迎です。
定員に達し次第、締め切らせていただきます。ご希望の方はお早めにお申し込みください。
◎開催日時
<第1回>8月28日(土)10:00~11:30
<第2回>9月18日(土)10:00~11:30
◎開催方法 Zoom Meetingでのオンライン開催
◎費用 無料
◎対象 小学1年生~6年生
◎対象地域 北海道、山形、千葉、埼玉、東京、静岡、山梨、新潟、愛知、奈良、京都、大阪、滋賀、和歌山、三重、山口、高知、福岡
※全国選抜小学生プログラミング大会のうち、共同通信が地方大会を開催する上記地域にお住まいの方のみが対象です。
◎定員 100名/各回
◎ご準備いただくもの Zoom(アプリケーション)、プログラミングゼミ(アプリケーション)
上記2つのアプリを同時に起動して操作できるパソコン、またはそれぞれ個別に利用できるタブレットやスマートフォン端末
【運営】
主催:(株)共同通信社 協賛:日本電気(株) 講師協力:(株)ロジカ・エデュケーション
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 株式会社共同通信社
- 所在地 東京都
- 業種 新聞・放送・出版
- URL http://www.kyodo.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
夏休み大人気イベント『大昆虫展in東京スカイツリータウン(R)』が7月開幕!
5/15 13:00
「弁当の日おいしい記憶のエピソード」 受賞作品決定のお知らせ
2/16 09:30
共同通信が小学生向けプログラミング教室を開催!
2022/11/11
地域からジェンダー平等を 12月、多彩な専門家でシンポ開催
2022/11/4
全国の小・中学生を対象に「弁当の日」おいしい記憶のエピソードを募集
2022/7/5
【新刊情報】「記者ハンドブック第14版」「世界年鑑2022」3月15日発売
2022/3/14
全国選抜小学生プログラミング大会開催!鹿児島県代表がグランプリ。
2022/3/7
「弁当の日おいしい記憶のエピソード」 受賞作品決定のお知らせ
2022/2/17
共同通信が小学生向けプログラミング教室を開催
2021/8/11
「2021年度全国選抜小学生プログラミング大会」を開催
2021/7/14