ZOZOテクノロジーズ・早稲田大学・上智大学 機械学習 実応用分野での共同研究を開始
ビジネスへの実応用を見据えたAI技術研究によりサービス品質向上を目指す
報道関係者各位 |
株式会社ZOZOテクノロジーズ(千葉県千葉市、代表取締役社長:久保田竜弥、代表取締役CINO:金山裕樹 以下、ZOZOテクノロジーズ)の研究開発組織「 ZOZO研究所 」と、早稲田大学データサイエンス研究所(東京都新宿区、所長:後藤正幸(早稲田大学創造理工学部経営システム工学科教授)以下、早稲田大学データサイエンス研究所)、上智大学理工学部 山下遥助教率いる 山下研究室(東京都千代田区、学長:曄道佳明 以下、上智大学山下研究室)は、2021年4月より「機械学習に基づく消費インテリジェンスの獲得とビジネス応用」に関する共同研究を開始したことをお知らせいたします。本共同研究では、ZOZOグループに蓄積されたデータを活用することにより機械学習技術を開発し、ZOZOグループの運営する各種サービスへの応用を目指してまいります。
研究の背景 |
近年、機械学習を含むAI(人工知能)領域の技術が注目を集めています。Eコマースにおいても、各ユーザーの購買・閲覧・検索履歴などをもとに適切な商品を推薦するシステムをはじめとして、機械学習技術は様々なシーンに導入されています。また、ビジネスにおいては、新たな技術を研究・発表するだけでなく、既存の技術や蓄積されたデータを踏まえて研究を重ね、具体的なサービスに結びつける実応用を目指すことも重要です。
このような背景のもと、2018年に研究開発組織「ZOZO研究所」を設立し、機械学習技術の研究開発に注力してきたZOZOテクノロジーズと、機械学習の実応用研究において数多くの実績を持つ早稲田大学データサイエンス研究所、上智大学山下研究室の3者が共同研究を開始いたしました。
研究内容 |
本共同研究のテーマは「機械学習に基づく消費インテリジェンスの獲得とビジネス応用」です。「消費インテリジェンス」とは、データ分析を通して消費者を総合的に理解する知見のことを意味しています。本共同研究で開発した機械学習技術により得られた消費インテリジェンスを、新たなマーケティング施策の立案などに活かし、ZOZOグループの運営する各サービスの品質向上に取り組みます。
既存の機械学習技術においては、「データに基づいた精度の高い結論を導くことができたとしても、結論を導くまでの論理を明らかにすることができない」という大きな課題が存在します。内部構造が見えないことから、この課題はAIの「ブラックボックス問題」とも呼ばれています。そこで、本共同研究では「AIによる意思決定の根拠や理由を可視化する技術の開発」を行います。機械学習が結論を導くまでの論理を明らかにすることができれば、ユーザー一人ひとりに対してパーソナライズした施策の立案や、万が一サービスに関連してエラーや不具合が起こった場合にも、原因を特定し、改善策を検討することが可能となるため、大きなビジネスインパクトが期待されています。
共同研究概要 |
■研究名称
「機械学習に基づく消費インテリジェンスの獲得とビジネス応用」
■研究内容例(予定)
AIによる意思決定の根拠や理由を可視化する技術開発
■研究実施者
ZOZOテクノロジーズ内組織 ZOZO研究所
早稲田大学データサイエンス研究所 後藤研究室
上智大学山下研究室 助教 山下遥
株式会社ZOZOテクノロジーズについて |
ZOZOグループに所属するエンジニア・デザイナーなど制作に携わる全ての技術者を集結させたZOZOグループのサービス運用・技術開発部門となる企業です。また、ZOZOテクノロジーズの研究部門として「ZOZO研究所」を運営しており、ミッションである「ファッションを数値化する」ために研究を進めています。
|
ZOZO研究所について |
ZOZO研究所は、「ファッションを数値化する」をミッションに掲げるZOZOグループの研究機関です。ZOZOグループが保有するファッションに関する膨大な情報資産を基に、ファッションを科学的に解明するための研究開発を行っています。
■所名 : ZOZO研究所(ZOZO RESEARCH) ■設立 : 2018年1月31日 ■拠点 : 東京、福岡 ■URL : https://research.zozo.com/
|
早稲田大学データサイエンス研究所 および 後藤研究室について |
早稲田大学データサイエンス研究所(所長:後藤正幸)は、早稲田大学総合研究機構内に設置されたプロジェクト研究所であり、企業や組織のマネジメント、マーケティング活動等を支える重要な要素の一つである「データ」の科学的な取り扱いの理論と実務について、学内外の研究者が協力して理論面から実用面までを交えた幅広い研究を展開しています。
■所名 : 早稲田大学データサイエンス研究所(早稲田大学総合研究機構内) ■設立 : 2015年10月1日 ■拠点 : 早稲田大学総合研究機構、西早稲田キャンパス ■URL : http://www.waseda.jp/prj-datascience/
早稲田大学後藤研究室(創造理工学部 経営システム工学科)では、広い意味での「情報数理応用」と「経営情報学」、並びにデータサイエンスに関する研究領域を対象とし、先進的な機械学習やデータ分析技術のビジネスドメインでの応用やそのための基盤研究を中心に、多くの企業とも協力して研究活動を行っています。
■所名 : 早稲田大学後藤研究室(早稲田大学創造理工学部経営システム工学科) ■設立 : 2008年10月1日 ■拠点 : 早稲田大学理工学術院、西早稲田キャンパス ■URL : http://www.it.mgmt.waseda.ac.jp/
|
上智大学山下研究室について |
山下研究室では、「人間の目では見えないデータの背後にある構造を発見するための方法を開発し、より便利な社会の実現に貢献する」という目標の下、2017年の研究室創設から、様々な企業や大学との共同研究に従事してまいりました。これまで、教育データ、マーケティングデータ、スポーツデータ、ゲームデータ、農業データなど、あらゆる種類のデータの分析方法、およびその活用方法について研究を展開してまいりました。また、近年では、情報を効率的に収集するための実験やアンケートの設計方法、収集方法の開発に関する研究にも取り組んでおります。
■所名 : 上智大学山下研究室(上智大学理工学部情報理工学科) ■設立 : 2017年4月1日 ■拠点 : 上智大学 四ツ谷キャンパス ■URL : https://www.hyamashitalab.com/homepage/
|
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
新たな政府統計の分析が明らかにした「裁量労働制」の労働環境への影響
12/19 14:00
レニウム-オスミウム法による火山性塊状硫化物鉱床の生成年代決定
12/19 11:00
宇宙古代都市の建設ラッシュを止めるブラックホール
12/18 11:00
新技術でCFRPから炭素繊維を加熱・薬剤レス、エネルギー効率10倍で回収
12/16 11:05
早稲田大学の研究者が学問の魅力を語るPodcast番組 ”博士一歩前” 新シリーズ配信開始
12/12 14:00
ヒトの温熱感覚に関わる脳部位と活動パターンを発見
12/12 11:00
世界デジタル政府ランキング2024年版公開
12/4 11:00
銅酸化物高温超伝導体Bi2212の紫外・可視光領域における大きな光学的異方性の起源を解明
11/20 11:00
小さな刺激が選択の悩みを解消
11/18 11:00