脱炭素社会実現に向け、金沢工業大学 佐藤考一研究室が産学共同研究を実施

金沢工業大学

複合施設のリノベーションでCO2排出量を68%、廃棄物排出量を94%削減。

脱炭素社会実現に向け、金沢工業大学 佐藤考一研究室が産学共同研究を実施

 

金沢工業大学 建築学科 佐藤考一研究室、リノべる株式会社(以下 リノべる)、国士舘大学 朝吹香菜子研究室は、複合施設「BOIL」を対象に、リノベーションによるCO2排出量削減効果と廃棄物排出量削減効果を評価しました。その結果、既存建物を同規模の新築に建替えた場合と比較し、68%のCO2排出量と94%の廃棄物排出量を削減できることを確認しました。

 

 「BOIL」の設計監理・資材製造・建設段階と比較したCO2排出量削減量は約947tとなります。これは杉の木約10万本が1年間に吸収する量と同程度で、杉林約108ヘクタール分、明治神宮約1.5個分に相当します。

 

今回の研究は、2021年11月30日発表の集合住宅の環境負荷軽減効果測定に続く第2弾となります。本研究により、企業の事務所・ビル等のリノベーションも、脱炭素社会におけるソリューション提案の一つとなり得ることが確認されました。今後も、さまざまなプロジェクトを通してCO2削減量や廃棄物削減量の定量化を行い、リノベーションが環境に与える影響を検証・発表し、リノベーションによる循環型社会及び脱炭素社会の実現に寄与してまいります。

 

取り組み(共同研究)の背景

2020年の脱炭素(カーボンニュートラル)宣言以降、2030年のCO2排出削減量目標が設定され、各分野で大幅な削減が求められています。また、企業活動においてもESGが重要視され、企業価値の評価に影響を及ぼすようになりました。そして、SDGsは産官民で取り組む世界共通の目標として、人々の消費における意思決定にも影響を与えはじめています。

 

建物のリノベーションは、新築と比較して投入資材量や施工時の燃料を大幅に削減することができ、CO2排出量の削減に貢献する取組みであり、また、建物の解体により排出される廃棄物も大幅に削減することができます。しかしながら、建物のリノベーションは個別性が高く、これまでに調査された事例も少ないため、効果が定量化・見える化されていないのが現状でした。

 

こうした状況を踏まえ、佐藤考一研究室とリノベるとは、国士舘大学 朝吹香菜子研究室の研究協力のもと、CO2削減効果と廃棄物削減効果を見える化すべく、産学共同研究に取り組んでいます。

詳細は、添付の共同リリースをご覧ください。

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付ファイル

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース