「全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)」 男女シングルスの日本一が決定!
~JA全農が「ニッポンの食」を副賞として贈呈~
令和5年1月29日
全国農業協同組合連合会(JA全農)
「全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)」 男女シングルスの日本一が決定! ~JA全農が「ニッポンの食」を副賞として贈呈~
JA全農は、1月23日(月)から東京体育館で開催された「全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)」に協賛しています。1月29日(日)の午後に行われた男女シングルスの決勝戦で、男子は戸上隼輔選手(明治大)、女子は早田ひな選手(日本生命)が優勝しました。戸上選手は二連覇、早田選手は混合ダブルス・女子ダブルスに続き三冠を達成しました。
シングルスで優勝した早田ひな選手(日本生命)、戸上隼輔選手(明治大)
■JA全農が協賛し「ニッポンの食」で出場選手らを応援!
全農は、優勝した両選手へそれぞれ副賞として全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」のギフトカードを贈呈。全農の野口栄代表理事理事長から大きな米俵とギフトカードの大型パネルを受け取った両選手は、優勝した喜びをかみしめていました。
【一般の部 結果】
|
男子 | 女子 |
優勝 | 戸上隼輔(明治大) |
早田ひな(日本生命) |
準優勝 | 張本智和(IMG) |
木原美悠(JOCエリートアカデミー/星槎) |
3位 | 篠塚大登(愛知工業大) |
石川佳純(全農) |
曽根翔(T.T彩たま) |
横井咲桜(四天王寺高) |
■卓球ファンから届いた出場選手への応援メッセージは2,030件!
全農は会場内の選手の練習会場に、全国の卓球ファンからの出場選手への応援メッセージを展示しました。1月17日(火)からSNS上と会場で募集を開始し、期間中に計2,030件ものメッセージが集まりました(1月29日時点)。「選手のみなさんの活躍が、みんなに勇気や希望を与えてくれています」、「悔いの残らない試合ができますように」といったあたたかいメッセージが寄せられ、ファンの方々からのエールを選手の皆さんに直接お届けしました。
応援メッセージの展示風景
想いの込もった応援メッセージの数々
■全農ブースで「石川佳純(かすみん)カレー」を販売!大抽選会も開催!
28日(土)・29日(日)は会場内の「全農ブース」で「石川佳純(かすみん)カレー」の販売と、商品購入者を対象とした大抽選会を行いました。抽選会の賞品は優勝選手に贈呈したJAタウンのギフトカードや、全農の商品ブランド「ニッポンエール」のグミセットなどで、お目当ての賞品が当選した来場者は笑顔いっぱいで全農ブースを後にしました。さらに卓球用具メーカー・日本卓球株式会社とのクイズ企画を実施し、クイズに正解した方に「インスタントごはん」を1個プレゼントしました(先着順)。
石川佳純(かすみん)カレー販売の様子
抽選会で賞品を受け取る来場者
■大会概要
(1)大 会 名:天皇杯・皇后杯 2023年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)
(2)開催日程:2023年1月23日(月)~29日(日)
(3)会 場:東京体育館(東京都渋谷区千駄ヶ谷)
(4)主 催:公益財団法人 日本卓球協会
(5)協 賛:全国農業協同組合連合会、スターツコーポレーション株式会社、
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社、シチズン時計株式会社、
日本生命保険相互会社
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 全国農業協同組合連合会
- 所在地 東京都
- 業種 各種団体
- URL https://www.zennoh.or.jp/index.html
過去に配信したプレスリリース
全農オリジナル「お米と日本を楽しく学ぶ『お米かるた』」が完成
3/30 15:00
JA全農杯全国小学生選抜サッカー大会in東海 FCガウーショが白熱の決勝戦を制して優勝!
3/26 18:00
JA全農がカーリング女子日本代表チームを「ニッポンの食」で応援!
3/23 16:45
JA全農×石田卓球N+「PING PONGごはんプロジェクト」
3/20 11:30
WTTシリーズ最上位「グランドスマッシュ」が3月7日から シンガポールで開幕!
3/7 11:00
全農広報部が監修「みんなのどんぶり食堂」が3月2日に発売
3/1 14:00