2023年 静岡市の夏祭り情報
今年の夏は、静岡市で夏の風物詩を楽しもう!
静岡市では、7月上旬~8月上旬の期間、夏の風物詩である「清水七夕まつり」「清水みなと祭り」「安倍川花火大会」を市内各地で開催いたします。
「清水七夕まつり」は、3年ぶりの開催となった昨年よりも、会場の拡充や、色とりどりの「七夕飾り」の本数の増加など、規模を拡大し行います。同じく、昨年3年ぶりに開催された「清水みなと祭り」は、コロナ禍前の規模で完全復活します。また「安倍川花火大会」は、第70回の節目として記念企画の実施も予定されています。概要は以下の通りです。
夏を告げる七夕の恒例行事 「清水七夕まつり」
約60万人が来場する静岡市最大級のお祭り「清水みなと祭り」
約1万~1万5千発の花火が夜空を彩る
「安倍川花火大会」
2023年 静岡市の夏祭り 概要
◆清水七夕まつり
清水七夕まつりは、昭和28年に清水市内(現:静岡市清水区内)の商店街を中心に、戦後の復興と商業の発展を目指し、開催されたのがはじまりです。夏を告げる七夕の恒例行事として、清水駅前銀座商店街・清水銀座商店街では商店や市民団体などが掲出する色とりどりの七夕飾りが飾り付けられます。3年ぶりの開催となった昨年よりも、会場の拡充や、色とりどりの「七夕飾り」の本数の増加など、規模を拡大し行います。
・日時 7月6日(木)~7月9日(日)
・開催場所 清水駅前銀座商店街、清水駅江尻口よってこ商店街、中央銀座商店街、清水銀座商店街
・主催 清水七夕まつり実行委員会
・WEBサイト http://shimizutanabata.com/
◆清水みなと祭り
清水みなと祭りは、8月4日の清水港開港記念日に合わせて市民の将来への希望を込め、昭和22年に第1回が開催されました。今では約60万人が来場する静岡市最大級のお祭りです。
日の出埠頭を中心とした海のイベントや海上花火大会なども予定しています。今年はコロナ禍前の規模で完全復活します。
・日時 8月4日(金)~8月6日(日)
・開催場所 静岡市清水区さつき通り、日の出地区
・主催 清水みなと祭り実行委員会
・WEBサイト http://www.minatokappore.jp/
◆安倍川花火大会
安倍川花火大会は、静岡県内の4つの煙火業者によって、約1万~1万5千発もの花火が打ち上げられます。清流として知られる安倍川の中洲から打ち上げられる花火は水面によく映えます。今年は、第70回の節目として記念企画の実施も予定されています。
・日時 7月22日(土)
・開催場所 安倍川河川敷 安西橋下流
・主催 安倍川花火大会本部
・WEBサイト http://www.abekawa-hanabi.com/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 静岡市
- 所在地 静岡県
- 業種 自治体
- URL http://www.city.shizuoka.jp/
過去に配信したプレスリリース
徳川家康公が愛したまち静岡を盛り上げる 徳川家康公をテーマにしたイベントのご紹介
11/30 13:00
「ホビーのまち静岡・クリスマスフェスタ2023」開催
11/28 16:02
「まるちゃんの静岡音頭コンテスト2023」開催
11/9 11:00
「日本橋しずおか食堂」開催
11/8 15:00
静岡市の駿河湾・由比漁港にて 日本唯一「桜えび」の秋漁スタート!
11/8 14:00
企画展「芹沢銈介ののれん」開催
10/19 15:00
NHK大河ドラマ特別展 「どうする家康」開催
9/13 14:00
「レッサーパンダFESTIVAL2023」開催
9/12 13:00
静岡市立日本平動物園「夜の動物園」開催
8/17 15:00
「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」展示をリニューアル
8/2 13:00
今日から歴史博士! 歴史のまちしずおか クイズラリー 開催
7/21 13:12
2023年 静岡市の夏祭り情報
6/27 15:00