東北大学 川島隆太教授 無料オンラインセミナー 本日申込スタート [10月4日(水)開催]

個人向け新サービス「KUMONの脳トレ」スタート記念

KUMON

2023年8月7日

個人向け新サービス「KUMONの脳トレ」スタート記念 東北大学 川島隆太教授 無料オンラインセミナー  本日申込スタート  10月4日(水)開催]

 

株式会社 公文教育研究会〔代表取締役社長・田中三教〕の事業部門の一つである学習療法センターは、新サービス「KUMONの脳トレ」スタート記念として、10月4日(水)に、東北大学 加齢医学研究所 川島隆太教授の無料オンラインセミナーを開催いたします。

 

学習療法センターでは、高齢者介護施設へ認知症の進行抑止・改善を目的とした「学習療法」プログラムと、自治体・団体・法人へ認知症の予防を目的とした「脳の健康教室」プログラムを提供しております。

加えて、50代以上の中高年・シニア世代を対象に、自宅で、気軽に、楽しく、手応えを感じながら、脳の健康づくりをサポートする個人向け新サービス「KUMONの脳トレ」を10月より受付開始します。

これを記念し、「学習療法」「脳の健康教室」の生みの親のお一人であり、「KUMONの脳トレ」の監修者である東北大学 川島隆太教授による無料オンラインセミナーを開催いたします。「いつまでも脳を元気に保つために」と題し、最新の脳科学の研究成果も踏まえて、お話しいただく予定です。

なお、新サービス「KUMONの脳トレ」の詳細については、10月2日に別途リリースを配信いたします。

 

 

【日時】 202310月4日(水)13:3015:00

【講師】 東北大学 加齢医学研究所 川島隆太教授

【内容】 「いつまでも脳を元気に保つために」

     ・「脳を使う」「運動」「栄養」「人とのかかわり」が大切

     ・「思考の脳」は20歳から加齢とともに低下する

     ・川島教授への質問コーナー

【参加費】 無料 (定員:5,000名)

【主催】 公文教育研究会 学習療法センター  【共催】 仙台放送

【申込】 https://www.kumon-lt.co.jp/lp/ ※本日8月7日11時より受付開始

【〆切】 202310月4日()13:00 ※定員になり次第、終了になります。

 

 <参考情報>

 

(講師プロフィール)東北大学医学部卒業。同大学院医学研究科修了。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員、東北大学助手、講師を経て、同大学教授。医学博士。脳のどの部分にどのような機能があるのかを調べる「ブレインイメージング研究」の日本における第一人者。学習療法・脳の健康教室の生みの親の一人。

『川島隆太教授の脳を鍛える大人のドリル』(くもん出版)シリーズは、2003年発売開始以来2023年6月末までに累計発行部数573万部を超える。監修に『学習療法の秘密~認知症に挑む』、『脳を鍛える学習療法ドリル』シリーズ(くもん出版)。近著『子どもたちに大切なことを脳科学が明かしました』(くもん出版)他、著書は300冊以上。

 

公文教育研究会は、東北大学加齢医学研究所・川島隆太教授による脳科学研究の知見をもとに、社会福祉法人道会永寿会(福岡県)との三者による共同研究に参画。学習療法センターでは研究結果によって誕生した「読み書き・計算・コミュニケーション」によるプログラムを活用し、「学習療法」と「脳の健康教室」をご提供しております。

 

「学習療法®…認知症の維持・改善をはかる非薬物療法であり、全国約1,200の高齢者介護施設で行われています。脳を活性化することで、表情や意欲、会話、身辺自立といった生活の質を高めていくことをめざし、学習療法の効果や気づきを介護に関わるスタッフ全員で共有することで、日々のケアやリハビリ、関わり方に活かしていくことができます。

 

「脳の健康教室®…シニア世代のための「脳の健康づくり」を行う教室で、受講者の脳の健康づくり(認知症予防)を図るとともに、受講者や教室サポーターの方々が仲間をつくり、社会とのつながりを深め、地域のコミュニティづくりへの貢献をめざしています。教室は地方自治体や社会福祉協議会、介護事業者、ボランティア団体などが主催者になって運営されています。

 

 

■ オンラインセミナーに関するお問い合わせ先

公文教育研究会 学習療法センター(担当:山崎)

〒108-0074 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル12階

TEL:03-6836-0050

メールアドレス: info@kumon-lt.co.jp

公式ウェブサイト:https://www.kumon-lt.co.jp/

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中