波として伝わる磁気振動の回転方向の制御と検出に成功
磁気の波の新たな自由度を開拓
概要
京都大学化学研究所の塩田陽一 准教授、小野輝男 同教授らの研究グループは、産業技術総合研究所(以下、産総研という)新原理コンピューティング研究センターの谷口知大 研究チーム長、名古屋大学大学院工学研究科の森山貴広 教授と共同で、二つの磁石の磁極が逆方向に結合した人工反強磁性体において、波として伝わる磁気振動(マグノン)の回転方向を励起マイクロ波の周波数で制御し、その回転方向を電気的に読み取ることに成功しました。
反強磁性体のマグノンは、右回りと左回りの二つの異なる回転モードが存在するため、マグノンに回転極性という新たな自由度を付加することが可能です。しかし、通常の反強磁性体の磁極は外場による制御が困難なことから、異なる回転極性を有するマグノンの生成・伝送・検出を一つのデバイスで実証した例はこれまでありませんでした。
本研究では、上下を白金(Pt)で挟んだ垂直磁化の人工反強磁性体を用いることで、励起マイクロ波の周波数によって選択的にマグノンの回転方向を制御し、伝搬したマグノンの回転方向をスピン流-電流変換現象を介して電気的に検出することに成功しました。この成果は、マグノンを利用したスピンデバイスに回転極性という新たな自由度を提供することになり、スピントロニクス研究分野の発展に大きく貢献することが期待されます。
本研究成果は、2024年11月20日に国際学術誌「Nature Communications」にオンライン掲載されます。
プレスリリースの詳細はこちら
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2024/pr20241120/pr20241120.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 国立研究開発法人産業技術総合研究所
- 所在地 茨城県
- 業種 政府・官公庁
- URL https://www.aist.go.jp/
過去に配信したプレスリリース
骨欠損の補填材や歯科修復材の機能を向上
9/11 14:00
大規模量子コンピューターシステムに向けたサプライチェーンに関する技術報告書を公開
9/9 12:00
糖鎖で見分けるiPS細胞の分化のばらつき
9/5 00:00
日本の“火山活動の最盛期”の起源を解明
9/3 11:00
双腕ロボットAIの開発を支援するデータセットを無償公開
9/2 14:00
掘らない水道管腐食度推定システム、市街地で実証実験へ
8/29 12:00
免疫グロブリンAを安価で簡便に精製できる技術を開発
8/28 14:00
「地質情報展2025くまもと 火の国・水の国!大地のふしぎ」
8/22 14:00
二次電池の電極内で分子イオンPF6-は単原子イオンLi+よりも高速に移動する
8/22 14:00
#産総研特別公開2025 in つくばセンター
8/8 16:00
量子通信の安全性と量子計算の信頼性を確立する“光子のものさし”
8/6 16:00
魚の新腸活時代
8/6 14:00