【3DCGキャラクターに声で質問、声で回答】AIエージェント「AI沢みのり」をオープンキャンパスで初公開
AIラボ 中沢実研究室 4月27日(日)
金沢工業大学 AIラボ(所長:中沢実教授)では、AIエージェント「AI沢みのり」(えーあいざわ みのり)の開発に取り組んでいます。金沢工業大学について知りたいことを音声で質問すると3DCGキャラクターが音声で回答してくれるもので、4月27日(日)に開催されるオープンキャンパスで初公開されます。
オープンキャンパスで初公開される AIエージェント「AI沢みのり」
オープンキャンパスでは従来から「何でも相談コーナー」で、高校生や保護者から出されるさまざまな質問に対して経験豊富な職員が回答してきました。「AI沢みのり」はこれを3Dの人型アバター(VRM:Virtual Reality Modeling)で回答させるものです。3Dアバターは情報工学科4年の山本航輝さんが制作を担当し、バックグラウンドのシステムは、大規模言語モデル(LLM:Large Language Model)と、RAG(Retrieval-Augmented Generation:検索拡張生成)と呼ばれる最新技術を使い、中沢研究室のメンバーが中心となって実装しました。ウェブページやデータベースなどの外部データからも学習するため、大規模言語モデルではカバーしきれない情報も正確かつ自然に回答することが可能です。
4月27日のオープンキャンパスでは、扇が丘キャンパス31号館2階の中沢実研究室でデモ体験を実施します。6学部17学科の特徴や入試制度や合格の秘訣の紹介、留学や海外生活、キャンパスライフやイベント情報、卒業後の進路や就職活動、最新の研究活動などについて、声で質問すると音声認識を経て3DCGキャラクターがリップシンキング(CG動作に合わせて音声出力)で回答。学生目線での回答も実装する予定です。金沢工業大学では将来的に「AI沢みのり」をオンライン上で展開していく考えです。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人金沢工業大学
- 所在地 石川県
- 業種 大学
- URL https://www.kanazawa-it.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
【国内で初めて】4月5日(土)川崎市の等々力緑地でインクルーシブ公園の実証実験を実施
3/26 13:30
【50kg超を積載した大型試作ドローンの飛行実験に成功】金沢工業大学 赤坂剛史研究室
3/12 13:30
金沢工業大学 学部・大学院 学位授与式のご案内
3/5 12:00